■過去の投槍雑記帳 2001年 3rd Quarter

ホームポジション
PHANTASIA DIVER
更新履歴 PROFILE 雑記帳 私の主張 掲示板 リンク -

2001年09月30日23:02:54

小トラブル発生

 ・・・ありゃ?
「どうしたの?」
 今日で第三・四半期が終わりだから、定例の投槍の整理をしようと思ったら、ファイルが途中で切れてる。
「あらら。そういやこの前、バックアップって言うか、コピーしてなかったっけ」
 そうだったな。そっちの方は・・・ああっ、既にこの時の段階で切れてる。
「あーらら」

 誤字などを訂正する目的で、一旦ダウンロードして編集、再アップロードする過程で、ダウンロードに失敗していたのに気づかなかったんだろうな。あー。
「うーん、お尻の方のちょっと、一日分程度しか削れて無かったからファイルサイズ的に大差なくて気づかなかったみたいだネ」
 うーむ、思わぬ落とし穴である。

「あ、そうだ。google のキャッシュに残ってない?」
 その手があったか。さっそく確認だ。・・・あー、googleのキャッシュはもっと大きく切れている。キャッシュの取得時に欠けたんだろうな。

 ま、仕方ないな。適当に直しておこう。

2001年09月30日22:28:51

大阪仕様

 大阪市の市バスに乗ったら、ノンステップバスだった。
「車椅子でも乗り易いように作られたバスだネ」
 以前に一度乗ったような気もしないではないが、良く覚えていない。バスが来てドアが開いて、乗ろうと思った瞬間からその異様さに驚くバスではある。
「取り敢えず、床が無茶苦茶低いんだよネ。構造自身が元々低い上に、サスペンションを沈めて更に低くするもんだから。殆ど、歩道の高さと同じぐらいまで下がって来る感じ。それで更に内蔵のスロープを展開すれば、確かにノンステップ、車椅子でも簡単に乗れる状態になるだろうネ」

 そして、床の低さ故に、車内の様相も異様である。床が低い分、車輪の部分が非常に出っ張っている。車体の後ろ半分は床自身がさほど低くないのでそれほど極端じゃないが、低くなっている前半分にある前輪部分は、80〜90cm程度の高さがある。左側、乗降口側の車輪の上は座席も無く、でかい箱型の立体物があると言う異様さ。
「右側、運転席側の上には座席があるんだけど・・・この高さがまた異様。そこに座っている人と、床に立っている人との頭の高さが同じぐらいになるという高さ。うーん」

 しかしまぁ、市バスの姿も色々と変わってきたが、行くところまで行ったものだ。昔は、普通の観光バス型から座席を減らした程度(2+2で1列4人→2+1の1列3人)の構造だった。床は板張りだったのを覚えている。
「それが、電車風に進行方向に対して横向きに座る座席が付くようになった時には、ちょっと驚いたもんだよネ。今じゃあ、それが標準になったけど」
 座席レイアウトの変遷、リフト装備や低床化などの乗り降りのし易さ向上、その他、環境対策の自動アイドリングストップやハイブリッド方式。車体だけをとっても色々と変わってきた。
「バス停とか、運行システムに関しても、主要路線ではバスロケーションシステム、いまバスがどの区間を走っているのかを把握するシステムが導入済み。バス停で最大五つ前のバス停までのバスの接近状態が判るって仕様。凝ってるよネ」

 侮り難し、と言うか、恐るべしと言うべきか、大阪市交通局

2001年09月29日21:25:46

ご出身は?

 私はそんなに人付き合いの良い方でも無く、口が達者な方では無い。しかし大阪人のサガなのか何なのか知らないが、それでもそれなりに会話を弾ます努力と言うが、チャンスはうかがっている。先日、現実世界の方で面識の浅い人と出身地の話になって、相手が『鳥取』と言ったので『砂漠ですね』とボケた。
「鳥取砂丘はあるけどさぁ。さ、砂漠って・・・」
 それなりにウケた。満足。

 その後、色々と考えてみたが、どうにも、他の都道府県で面白いネタが浮かばない。そもそも鳥取で砂漠って言うのも、以前にそれをネタにしている人がいたなぁと言う記憶からの引用だったりする。
「まー、ボケにはなってなくても、何か名物の一つも知っていた方が、話のネタにはなるだろうネ」
 さて、皆さんは都道府県名を言われて、それに対するコメントをどの程度出来るだろうか。暇な時に自問自答でもしてみて欲しい。

2001年09月27日21:32:58

手のひらを返すような

 近鉄優勝だが、身近ではこれといった盛り上がりを感じない。

 さて。今日のNHK『クローズアップ現代』では、アメリカのこれまでの対・中東政策の要約をやっていたが。なかなか面白い。
「ソ連のアフガニスタン侵攻や、イランのイスラム革命なんかの時期には、それに対抗する勢力ならば応援する、って姿勢でアフガニスタンのテロ組織や、イラクなんかも支援したりしてたんだよネ」
 今回の争点であるタリバンに対しても、支援した事があると言う。なんだかな。その辺の経緯を考えると、今回における、アフガニスタン国内の反タリバン勢力である『北部同盟』に対する支援も、結果的にどうなるのか、非常に怪しい物がある。
「インドやパキスタンに対して、核実験強行に対応して行っていた感じの経済制裁を、今回の作戦に対する実質上の見返りの感じで緩和の姿勢を見せたりしてるのも、怪しげ」

 そういや、昔あったアメリカのアクション映画の『ランボー』のシリーズ。第三作目だったかな、アフガニスタンを舞台にした話もあった。その当時はソ連に対抗するテロ組織を応援していたような時代で、主人公はテロ組織と協力してソ連軍と戦っていた。今では、考えられない話になってしまった。
「当時戦ってたソ連、今のロシアの協力を得て、当時支援していたテロ組織と戦う。なんだかなー」

 振り返ってみれば、日本もそんな流れの中の一つに巻き込まれたのかもしれない。最初は友好的な顔をしてやって来て、情勢が変わると敵になった。

2001年09月26日22:18:59

後から振り返って見ないと判らない事

 あ、近鉄優勝。逆転サヨナラ満塁ホームランだってな。
「大阪の球団は近鉄であって、大阪のイメージが強いと思う阪神の実際は兵庫なんだけど」
 でも、どうかなー。やはり、阪神が勝たない事には、本格的には大阪は盛り上がらないような。そして、阪神は最下位。
「うーん、正に雲泥の差」
 近鉄百貨店はバーゲンか。しかし、近所に無いしなー。ダイエーが優勝した去年は、系列店が近辺にもあって恩恵を受けたもんだが。
「そういえば、ダイエーって球団としての本拠地は福岡だけど、ダイエーその物の発祥の地は大阪なんだよネ」
 なんだ、大阪に縁のある球団が順調に勝ってるじゃないか。・・・ますます『阪神はどうした』感が強まるばかりである。

 ありゃ、前振りのつもりが話が長くなった。という訳で、残りは簡潔に。今日のNHKの『その時、歴史は動いた』は、日独伊三国軍事同盟の話だったんだが。
「改めて経緯を聞いてみると、誰がどこで何を間違って、あの大戦に至ったんだろう、って感じさせられる話だったよネ。単純に誰が悪かったから、とは言えない話」

 ・・・なんだか、後者の話を簡潔に済ますのは間違っている気もするが。
「ま、所詮は過ぎた過去の話だからいいんじゃない?」
 そう言う見かたもあるか。

2001年09月25日20:19:49

陸の阿呆と海の覇者

 タリバン情勢。日本も、イージス艦送ろうとか、AWACS(空中警戒管制機)の派遣も検討とか、結構目立つ動きが有るな。
「小泉さんが米国へ向かう政府専用機の中で、空自のジャケット着て会見したりしてたそうだネ。異例だそうで」
 言外に姿勢を示す感じで、面白いと思う。

 さて。昨日、NHKの『地球・ふしぎ大自然』でアホウドリの話やってたが。
「大きいと言うか長い翼が目立って、見応えがある鳥だよネ。鳥の翼ってどういう構造してるんだろ、って関心を持って見るには格好の鳥」
 三羽の雛の成長を見守るた言う話で始まって、一羽が途中で死んだと言う、現実的ではあるがちょっとシュールな展開でもあった。
「アホウドリって、繁殖地を見た人間は阿呆だと思う鳥だよネ。高速で長く遠くまで滑空する事は得意だけど、離着陸が極端に下手な鳥だから。離陸する時は猛然と助走しなきゃいけないし、着陸時には転倒すること多々」
 海面で暮らしている分には、それで困らないと言うか、その方が都合がよい。海面に着水する分には、胸のあたりからザザーッと胴体着陸の様に降りてしまえば良いからだ。陸の場合はそれをやると転倒する。相当なベテラン?にならないと、まともな着陸は出来ないそうだ。
「速く長く飛ぶのが得意な分、遅く短い距離を飛ぶのは下手なんだよネ」

 繁殖地ではなく、海上で過ごす様を主に見る船乗りとかの観点からいけば、阿呆ではなく『海の覇者』とでも呼ぶに値する鳥である。殆ど羽ばたく事も無く、風に乗ってどこまでも飛んでいく様は、華麗である。
「ゴルフで、パーより三打少なく、というか、パー5で二打で入れた場合だけしか成り立たないと思うけど、それをアルバトロス、つまりはアホウドリの英名で呼ぶよネ。これは、後者のイメージに基づく呼び方なのかな?」
 その割には、英和辞書でアルバトロス(albatross)を引くと『悩みの種』とかの悪い意味の訳もある事になっているが。
「うーん、なんなんだろうネ?」

2001年09月23日20:10:23

バーチャル←→リアル

 しばらくぶりにゲーセンに行ってみた。『連邦 vs ジオン DX』でも出てるかなと思って見てみると、出てた。
「連邦のMSが補われてるネ」
 ジオンにも変化欲しかったなぁ。ま。元々の連邦のMSヴァリエーションが少な過ぎたってのがある以上、仕方ないとも思うが。ドム・ライダーとしては、小説版シャア専用や、トローペン、ツヴァイは贅沢としても、武装にマシンガンが選べるぐらいの変化は欲しかったなー。
「CPU機への命令機能が付いたのは、気休めかもしれないけど無いよりは頼もしいよネ」
 あと、宇宙空間での戦闘は随分雰囲気が変わって曲者だな。近接モーションなんかがガラッと変わっていて、新鮮で興味深い。

「それと、連邦 vs ジオンと似たゲームシステムを利用した"HEAVY METAL"っていう、早い話がMSの代わりに人間が戦う様なゲームが出てたネ」
 DCですでに発売されてたゲームだそうで。それなりに面白そうではあるが、アメコミのキャラらしい雰囲気に馴染めないのとかもあって、やってはいない。

 あとは、別に代わり映えはしていない『狙撃』をやってみたが。なんだか、シャレにならなくなってきたな、って気がした。
「ハッキリとは覚えていないけど、コイン投入前のデモを見ていると。『凶悪化するテロ』『救いの手は無いのか』『全ては狙撃主に託された』なーんてテロップが出てくるんだよネ」
 どこかの国が、実際にテロリストを撃退する為に特殊部隊を投入してたよな・・・。
「どっかから流出した携行用スーツケース核爆弾が出てきたりして。核自爆テロを試みるテロリスト、それを阻止せんとする狙撃手。外せば即核爆発。なーんてネ」
 なんだか、まんざら冗談でも済ませない気がしておっかない。

2001年09月23日12:59:38

混同

 今場所の相撲は、なんだか大波瀾の元に千秋楽を前に平幕優勝が決まってしまったなぁ。
「なんだか、何が見所だったのか、よくわかんない場所だったよネ」

 プロ野球の方も、もう趨勢は見えたな。阪神は今年も最下位か。
「開幕当初に冗談で」

 2001年
「そして21世紀最初の年は、地獄しかなかった。他に語る言葉を持たない年だ」
冬月コウゾウ。エヴァンゲリオン 第弐拾壱話「ネルフ、誕生」より。

「なーんて言ったけど。なんだか正にそうなった感じ」

 ・・・話題に乏しいなぁ。タリバン情勢に気を取られてしまいがちなんで。
「だよネ。うーん、あとは、日本国内での狂牛病発生の問題だけど」
 あれは、ヨーロッパの方で大騒ぎてたなぁ、という漠然とした印象が残っている人も多いと思うが。しかし、少し考えてみると、向こうでは狂牛病とは別に口蹄疫という問題も起きていて、両者のイメージがゴッチャになって過大に悪いイメージを描きがちじゃないかなと危惧を感じる。
「口蹄疫は、感染力の強い伝染病だから、問題が拡散したよネ。狂牛病は、脳や脊髄を直接食べない限り、感染しないんだけど」
 その代わり、狂牛病の原因は、細菌やウイルス以下のもっと原始的なレベル、変異を起こしたタンパク質とかいう話だったっけ? 薬品や加熱で基本的には除去出来る細菌やウイルスの類と違って、除去が不可能に近い。
「除去は出来るけど感染力の高い口蹄疫、感染力は低いと言うか無いに等しいけど除去出来ない狂牛病。大変だねぇ」

 ヨーロッパの方で、大量に家畜を焼却処分している映像に見覚えのある人もいると思うが。あれの大半は口蹄疫対策の筈だ。感染力の高い伝染病なので、感染の疑いのある家畜は徹底的に処分しないと、少しでも残っているとそこを感染源にして再度広がってしまう。
「それに対して狂牛病ってのは、別に狂牛病の牛がいたからって、他の牛に感染する様な病気じゃあないからネ。そこまでバタバタ慌てなくてもいいはず」

3901年09月22日11:42:47

つぶやき

 このサイトには一応のテイルズ系コンテンツがあって、その関連のリンクをたどってこのサイトを見ている人もいると思う。というわけで、近日、制作中と公開されたテイルズのファンディスクに関するコメントとして、先日、私の主張で記載した COWBOY BEBOP #XX『よせあつめブルース』より次のパートを引用しておく。

Part 7 ウォーク・ジス・ウェイ (Walk this way)
「作者が、彼の読者に払い得る最大の敬意は、彼らの期待するような物は一切書かないということである。そう言ったのはゲーテだ。ヤツはこうも言った。人間の働きにせよ、自然の働きにせよ、我々が特に注目しなければならないのは、本来その意図である。全くいい事を言うヤツだ。俺が警官を辞めて賞金稼ぎになるなんざ、誰が考えただろう。古い仲間は、みんな驚いている。全く期待を裏切ってくれるってな。だがそれでいい。誰も思いつかない事をやりてぇじゃねぇか。見た事の無い事、聞いた事の無い話、仲間たちはそれを、結構楽しんでるのさ」

Part 10 シュガー・マウンテン (Sugar mountain)
「赤ん坊に甘い物ばかり食わせると、そればかり欲しがって、肝心の栄養のある食事を受け付けなくなるそうだ。やはり、砂糖菓子の様な物こそが有毒だ。別に食いモンだけの話をしてるんじゃない。世の中砂糖菓子でいっぱいだ。そんな物ばかり見てたら、脳が腐ってヨーグルトになっちまうぜ」

 需要があるからといって、それを供給することが良いこととは限らない。

2001年09月21日20:57:53

海は広いな

 横須賀のキティーホーク出港に、海自の護衛艦が同行したそうだが。
「なんだか、正式な協力内容が決まる前に、公海上での情報収集の形で護衛艦を派遣する話もあったと思うけど、それとは別の様だネ」
 今回同行したのは、しらね型『しらね』、あさぎり型『あまぎり』だそうである。私はあまり護衛艦のことに詳しくはないが、しらね型は護衛艦としては比較的大型艦、あさぎり型は典型的なサイズと言ったところか。一般的にいうなら、駆逐艦〜軽巡洋艦、ってクラスの艦艇に該るんだろうか。

「どこまで何を運ぶのかがまだ未定とは言え、輸送艦を派遣する雰囲気の高まりつつある今の日本の立場だと思うけど。仮に実際に輸送艦が参加することになったとして・・・どの艦が行くことになるんだろうネ。輸送艦のみが丸腰で参加するって言うのは、成り立つのかな」
 護衛艦も同行することになるんだろうか。どうなるんだろうな。護衛艦が行くにしても、今回動いた艦より小型、フリゲート艦に該るような艦を送るのか、今回と同等の駆逐艦程度を送るのか、それとも思い切って、こんごう型、高価で強力なイージスシステム搭載艦を送ってしまうのか。

2001年09月20日19:18:52

サバイバビリティ

 最近、サボリがちで申し訳ない。気力低下中。航空祭に行って気力を満たそうかと思っていたのが、流れたせいだろうか。・・・などと言い訳をしておく。
「ま、弁解しておいてあげると、このごろ作者さんはおもむろに Linux の勉強でも始めようか、ってしてるのもあるんだけど」
 しかし、これと言って具体的な必要性や目的がないので、はかどっていないが。

 という訳で、いま一つ話題もない。
「なんだかな。取り敢えず、なんか最近、厄介なコンピュータウイルスが出回っている様だネ」
 IEのディフォルトのメーラーである、Outlook とかを使っていると被害を受け易いという。メールを介したウイルス感染というのは、ウイスルを含んだ実行ファイル等がメールに添付されていて、それを開いた際に感染すると言うのが通常のプロセスである。
「だから、不審な添付ファイルを不用意に開かなければ感染しないのが通常なんだけど、今回は一般的な設定がされた状態の Outlook だと、受信しただけでほぼ自動的に感染するらしいよ」
 対策は、適宜調べて欲しい。

 ちなみに、私は Mozilla5 系のブラウザのユーザーであり、メーラーもそれの標準の物を使っている。今回の件に関しては影響が少ない環境ではある。
「ただ、だからって別に Mozilla5 系が安全、って訳でも無いと思うけどネ。単に、Outlookの方がユーザーが多いから、そっちを狙った方がより効果的に被害を出せるから、クラッカーの攻撃の標的になり易い、って意味合いも強いと思うし」
 ただまぁ、IEの方がよりOSに対する親密度が高い分だけ、IE関係のトラブルがOS自体にダメージを与える危険性が高いというのもまた、事実であろう。IEのバージョンアップとかに失敗して、OS自体が動作不安定になった経験を持つ人も結構いると思う。
「でも、それも裏返すと、OSと一体感がある分、使い勝手が良いってのも事実なんだけどネ。ま、利用者にとって便利になるだけじゃあ無くて、攻撃者、クラッカーにとっても便利って事なんだろうけど」

2001年09月18日19:37:51

あー

 少し無理してでも行こうかなと思っていた次の土曜日の、茨城県の百里基地航空祭だが。これも中止になった。・・・いつになったら航空祭が行われる様になるんだろう。
「テロの余波が続くネ。自衛隊自身の不祥事とかに依存する問題じゃないだけに、なんかやるせない感じ」
 来月に予定されたいた、数年ぶりの米国空軍の曲技飛行部隊『サンダーバーズ』の来日もキャンセルになったそうである。
「そっちはまぁ、当然と思うんだけど。当事者だから」
 ま、それに関しては場所が場所(青森県の三沢基地)な上に、時期も時期(平日開催。一般公開もされる物の、あくまでも本来の来日目的は海外展開している米兵に対する慰問なので)なので、私自身はそもそも見に行けそうに無かったんだがな。

 航空祭ってのは、数万〜十数万人の人の動きのある、結構な規模のイベントである。それに伴って、相応に金も動いている事だろう。
「交通費や宿泊費、土産物や食べ物の売り上げとか。それなりの規模だろうネ」
 そう言う物が停滞してしまう事は、やはりそれなりに経済に影響を与えていると考えるのも、そう極端な話ではないだろう。テロの被害といえば、被害である。

 ・・・しかし、何だかんだ行っても、本音としては、単に航空祭に行きたい。
「でも、テロリストとの戦いは長期化を覚悟せねばならないはず。そもそもテロリスト相手に、これを以て作戦終了とする『勝利条件』ってのがあるか、怪しいし」
 この先、どうなるんだろうか。しかし・・・航空祭の開催費ってのは防衛費の一部であって税金な訳なんだから(航空祭自体は厳密にはどうか知らないが、展示している装備や、管理している自衛官などは確実に税金で成り立っている筈)納税者の片割れとしては、見せないなら金返せ、とも言ってみたくなる。

2001年09月17日19:17:46

目立たない新しいもの

 さて、今回はなんか別の話をしようか。

Mozilla 0.9.4 がリリースされていたネ」
 しばらく前からコメントが代わり映えしないが、既に結構完成度が高まって来ているので、そんなに目立った変化は感じない。安定性や動作速度が確実に上がっているので、既に Mozilla 5系を使っている人は導入を考えてみたら良いだろう。
「JAVAの起動速度とかも、かなり速くなってきてるよネ。常駐機能(Quick Launch)と併用すると、体感速度はなかなか物になるんじゃないかな」
 ま、私は常駐に依存した高速起動は好きじゃないので使ってないが。それでも結構速くなってきている。

 別な話。いつの間にか、花札キューブが発売されてたな。
「そんな呼び方、誰も使わないって。任天堂ゲームチューブでしょ」
 まぁ、そう言う事だが。PC Watchでは、相変わらず早々に分解結果が記事になっている。
「良くも悪くも、任天堂らしい丹念な仕上がりの様だネ」
 子供が使う事を強く意識した設計志向は、良い仕事をしているとは言える。ただ問題は、『良い商品』と、『売れる商品』とは必ずしも一致しない事である。
「その点、ちょっと任天堂は独り善がり的な面があるといえば、あるのかな」
 その手の、良い仕事をしているが売り上げは伸び悩みがちの典型例は SEGA だと思う。確かに、色々と凝っている。しかし、何か間違っている。シェンムーを筆頭格に『無駄に凄い』などという評価を受けがちなところに SEGA らしさが見える。
「売れる物を作る事より、良い物を作る事、っていうか、純粋に『創りたい物を作っている』って感じかな。それが大衆の意志と一致すれば売れるし、しなければ売れない」

 SEGAらしさを語るという意味では、PS2発売当初の、PS2とDCでの車を走らすゲームを較べると明瞭だった。PS2では、綺麗で格好よい車がそれなりに走っていたが、迎え撃つDCはクレイジータクシーだった。
「街で客を拾って運ぶタクシーのゲーム。そういうと地味に聞こえるけど、実体は派手というか・・・正にクレイジー(キチガイ)その物。。より速く客を運ぶ為に道をショートカットしまくるゲームなんだけど、そのやり方が無茶苦茶」
 公園や広場の様な箇所を通り抜けるとか、逆走とかなんて朝飯前。高架道路から飛び下りる、地下街に突っ込む、何でも有りだった。

「とにかく、なんか地味に発売開始のゲームキューブなんだけど・・・どうなるのかな?」
 花札64と同レベル程度の存在感に終わるんだろうか。幾つかの定番ゲームとキャラクターの人気で引っぱっていくスタイル。
「花札じゃなくて、ニンテンドー64でしょうが。まー、あれって結局、どうだったんだろうネ。採算取れてたのかなぁ?」

2001年09月15日16:29:44

人的貢献

 米国テロの話題が続く。
「まぁ、これが今一番重要な話題だし」

 米国内では、議会が400億$の予算、武力行使の承認などを行い、予備役兵の招集を行ったりして、、ますます持って武力行使カウントダウンって感じである。
「NATO諸国や、インド、オーストラリア、あとニュージーランドとかもだったっけ、武力行使に協調する意向を示してるしネ」
 これで実際に大規模な武力行使になったとして、日本の立場という意味で懸念されるのが、湾岸戦争の折りの話である。日本は多額の資金援助を行ったが、それしか行わなかった。金を払うだけで人的な貢献を何もしかなったと国際社会には白い目で見られた。金を払って白い目で見られるという、それじゃあ丸損じゃないかと言う事態になった。
「まー、日本の憲法上はそうなるのも必然ではあったんだろうけど・・・。ちなみにそれを契機に、PKO活動とかへの参加が行われる様になったんだけどネ」
 実質的にアメリカ主導で作られた現在の日本国憲法が、そのアメリカへの協力を制限しているという奇妙な話。何を意図して作ったんだろうと言う気にもなる。今の中途半端な位置づけの自衛隊なんかも、結局は朝鮮戦争勃発の結果、日本にも一定の防衛力が必要だとかいう事になってアメリカが作らせた(当初の呼称は警察予備隊)様な側面を持つ。

 今度は、輸送艦や輸送機でも出して、実際に何か運んで見せるぐらいのことをしないと、また白い目で見られるんじゃないか? しかし今の憲法下ではそれでも抵触の色が濃く思え、非常に困る。どうしたらいいんだか・・・。
「ま、さすがに、実際に空爆に参加、とかまで出来る様になるには相当な段階を踏まなきゃいけないし、そこまで成る必要があるかどうかは判らないけど・・・。せめて輸送任務ぐらいはこなさないと、やっぱ、また『人的貢献をしてない』と言われそうな」
 防空兵器や装甲車両を持ち込んで、基地の防衛を担当するぐらいの役回りが出来る様になった方がいいと思うんだが・・・それには改憲が必要だと思うし、当分は無理な話だろうな。あとはなんだ。医療や糧食関係、陣地構築とかの設営関係とかの分野を考えるか・・・。
「どうにしても、基地が攻撃された段階で『集団的自衛権』の問題が関わってきて、現状じゃあ現実的な身動きが取れない感じだろうネ。近くに展開している他国の部隊が襲撃されていて、それの救援に向かっていいのかどうか、なんて悩まなきゃいけないようじゃあ」

 やはり、ある程度危険を犯してでも協力した、という何かを見せないと駄目なんだと思う。実際、湾岸戦争にはそう言う面があった。お世辞にも最新と言うにはやや旧式の装備の国も、攻撃に参加したりした。戦術的な有効性は低く、むしろ多少、足を引っぱる様な結果になってでも、参加した、ってことに意義が出てくる様に思う。
「その意味では、実際に攻撃を受けた場合に何してくれるのか怪しい様な部隊でも、送り込まないよりは遥かにいい、ってことになるのかな・・・?」
 難しい問題である。しかし、湾岸戦争と同じ轍を踏む様な展開にはなって欲しくないものだ。

2001年09月14日22:35:13

テロの余波が私にも?

 私は今、猛烈に不愉快である。アメリカのテロの影響を受けての警備強化とかの関係だろうが、明後日の航空自衛隊・小松基地の航空祭が中止になってしまったからである。

 以下、非常に不愉快な心情の元に書いている為、ある程度の乱文を含んでいるであろうことを御容赦願いたい。

 私は去年、時間の都合が悪く小松に行けなかった。小松というと、F-15の機動飛行の迫力に定評のある航空祭である。私が現実的に行ける範囲の航空祭で、そんへんに見所があるのは小松だけである。また、事故で久しく飛行展示を行っていなかった曲技飛行部隊のブルーインパルスが先月末から展示再開してから、私として見に行ける最初の機会でもあった。今年は行ける予定だったので、大いに楽しみにしていた。

 私は小松を二年待ったのだ。ブルーインパルスを見るのは、二年三カ月ほど待った。それが、二日前にしてまた消えてしまった。

 また、私は自家用車で行く予定であり、宿泊もしない予定であったが、世間には数多くの、鉄道や長距離バス、旅客機の予約を取っていた人もいるだろうし、ホテルの予約を取っていた人もいるだろう。二日前なんて時期、というか中止が 公式WEBサイト上でアナウンスされたのは今日であり、夜になってから気づいた人にしてみれば実質上前日なんて時期まで来て、キャンセルなんて出来るのか? 出来たとしても、かなりのキャンセル料を取られるだろう。そんな人達にしてみれば、心理的のみならず、金銭的な打撃も受けているんだろうと思うと同情する。また、数万人も集まるイベントである、それだけいれば中にはウッカリ中止に気づかずに行ってしまって、現地に来てから知る人もいることだろう。

 まぁ、ある程度の予感はあった。少なくとも地上展示などで参加予定の米軍関係の物は全てキャンセルになるだろうなと思っていし、その他ある程度の展示内容の規模縮小とかはあるだろうなと思っていた。しかし中止とは。いっその事、もっと早期に中止の決定、もしくは検討中であるというアナウンスがされていれば、もう少し諦めもついたかもしれない。しかし、つい前日までは航空祭の内容のアナウンスなどもされていて、大丈夫なのかな、と思わせていたところからの急転である。

 テロというのは、相手を萎縮させ、その経済活動などを抑圧させることにも効果がある。警戒は必要だが、行き過ぎた警戒はテロリストの思うつぼである。当事者であるアメリカ国民にしてみれば、萎縮というより、そもそも娯楽をやる気分じゃないと言う問題があると思うが、日本国民までがその影響を受ける必要はないはずだ。

 予定通り開催されるなら、来週の百里基地の航空祭にでも無理して行こうかな・・・。茨城県にある。私は大阪にいる。遠いな・・・。時間もかかれば金もかかる。

2001年09月13日21:56:34

延々と

 アメリカのテロの話は続く。

 テロリストは、ホワイトハウスやエア・フォース・ワン(以下、AF1)も狙ってたらしいとかアメリカは言うが、なんか負け惜しみというが恥を隠すというか、テロリストも完全に成功した訳ではないと言いたい様に聞こえてならない。
「一機を除いては、重要施設に突入成功。残り一機も、大統領専用の療養地『キャンプ・デービット』の付近に墜落したという状況。他を狙っていたとは考えにくいんだけど・・・?」

 しかし、AF1に同行したマスコミが窓から見える直掩戦闘機とか写してたが。見栄えいいよなー、アレ。
「ま、実際には、あんな目に見えるほど近い距離にいては護衛としての意味は薄いんだけど。ミサイル攻撃とかは、もっと遠くからやるんだから。ミサイル撃たれてから騒いでも仕方ないし」
 もっと離れた位置から警戒している本物の護衛機がいて、見えているのは飾りだと思う。
「ちなみに、他国を訪問する際、現地の空軍がAF1の護衛を申し出ても断るんだってネ。空中接触とかの事故を嫌うのが表の理由らしいけど、裏切って攻撃してくるのを嫌うのって事情も裏にはあるんじゃないかな」

 あと。小泉首相は、今回のテロに関して『アメリカを強く支持』なんて言ってたが、それでいいんだか・・・。
「いざ、アメリカが武力行使に踏み切るとなって、何か手伝えということになったらどうするのかな?」
 NATO諸国は日本でもしばらく前に論議になった、集団的自衛権の発動を表明してアメリカに協調する動きを見せているんだがな。日本には色々と制限が出てくる訳だが、未だ安否の確認出来ぬ邦人は、関係者には悪いが実質上亡くなっていると考えねばならない状況で『君の国の国民も犠牲になっただろう?』と言われると苦しい立場になる気がする。
「それと、いま名が挙げられているアフガニスタン(タリバン)を実際に攻撃するってなったら、どうするんだろう? 南と東ははパキスタン、西はイラン、北は旧ソ連から独立した国々に囲まれた内陸の国なんだけど。どこから攻めるんだろ?」
 パキスタンやイランはアメリカを通らせてくれるかなー。北側の旧ソ連から独立した国々のアメリカとの関係はよく判らないが、例えある程度友好的であったとしても遠回りでなんかややこしく思える。

2001年09月12日21:21:28

複合要因

 さて、ある程度、一旦状況が落ち着いたところで話の整理を試みてみたいと思う。
「ともかく、色々な情報が錯綜した事件だったネ」
 事件が大規模で広範な要素を含んでいたからだろう。一人の解説員や評論家の見識でサポート出来る範囲を越えていた物だから、その人の専門分野外の部分は憶測を言うことになって、混乱を助長したかなと思う。という訳で、ある程度分野別に考えてみようと思う。

)建築技術・なぜビルはああも完全に倒壊したの?
「航空機の突入による破損個所が、突入の衝撃その物か、もしくは後の火災の熱の影響か、それとも複合的か、どうにしろ耐えられなくなって、圧壊。破損個所より上にあった数十階分の構造物が落下。その衝撃に耐えられず、更に下の階が圧壊。その箇所より上の構造物が落下、その衝撃に耐えられず更に下の階が・・・。そんな感じで、ドミノ倒しの様にドドドドッと壊れていくのが原理らしいよ」
 航空機がぶつからなかった第三のビルの倒壊は、ほぼ火災の熱と思って良いんだろう。ある程度以上高温になれば鉄筋なり鉄骨なりといった構造物も強度を失い(溶けてくる)崩れる。
「ま、これをして、建物の構造とかを責めても仕方ないんだけど。航空機がぶつかるなんて事態が異常なだけなんだから。以前、工事中の高架道路が落下して、下にいた車が全部スクラップになった、なんて事故があったんだけど。こういう事故をして、車の強度不足、って言っても仕方ないのと同様な様に」

)航空技術・どうやってビルにぶつけたか?
「前に作者さんが言ったけど、航空機で難しいのは着陸。着陸ってのは、速度、高度、方位、降下速度、飛行姿勢、全てが限られた領域に正しく保てていないといけないの。速度が速過ぎると滑走路にそのまま斜めに突っ込んだり、滑走路上で停止出来ずに飛び出したり。遅過ぎると失速して操縦不能で落下、墜落。高度は正に着陸地点だから、低過ぎると滑走路の手前に墜落、高過ぎると通り過ぎちゃう。方位が間違ってると、滑走路を斜めに横切って飛び出すし、降下速度が速過ぎると滑走路に叩きつけられて大破。遅過ぎると滑走路を通り過ぎちゃうが、滑走路に低高度で近づき過ぎて周辺の地形や建物とかにぶつかる危険。飛行姿勢が悪いと、頭から突っ込んだり、お尻を擦ったり、横倒しになったり」
 それと較べれば、あんなふうに街並みから高く飛び出したビルや、開けた土地にある国防総省に突っ込むのは遥かに容易。速度は操縦が保てる範囲にあればそれで良い。後の要素も取り敢えず『当たれば良い』のであって、細かい心配は必要ない。ある程度の基本的な航空機操縦の知識と経験があれば事足りるはず。その他のもっと小型の航空機で訓練を積んでおいた程度で行けるだろう。あとはフライトシミュレータとかで大雑把に大型旅客機の操縦特性(どのぐらい操作すれば、どのくらい機体の姿勢が変化し、どのくらい飛行経路が変わるか)の予備知識を確保。空港で容疑者らが乗り付けたと思われる車から操縦マニュアルが見つかったと言うが、これは操縦方法と言うより、操作方法、例えば自動操縦を切るスイッチがどこにあるとか、もしくは自動操縦装置をどう操作するのか、そういう部分の学習の為だと思う。後は実際にハイジャックした上で、しばらく旋回などを行って実際の操縦特性を把握した上で、目標へと向かえば良い。

)テロ技術・どうやってハイジャックを行ったか?
「乗員を脅して従わせて、その状態を長時間保って、って言う場合には、相応に乗員乗客に強い威圧感・恐怖感を与えるだけの強力な武装とかが必要になって来るはず」
 しかし今回はその必要はない。自分で操縦するので乗員に用はない。抵抗する相手は片っ端から殺せれば良い。また、奪ってから短時間でぶつけてしまうので、長時間制圧している必要もない。相手がどう対処しようかと考えている間に突入が決行され、計画は完了する。
「これはもはや、従来のハイジャックとは根本的に意味が違うネ。例えるなら、従来のハイジャックは、略取や誘拐。結果的に死人を出して誘拐致死とかになるんだけど。それに対して今回は最初から正に殺人そのもの」

)国際情勢・誰が何の為にやったのか?
 これに関してはあまり詳しいコメントをする材料を持たない。しかし、宗教や民族の問題に関連した強い信念の元に活動しているグループでなければ、あんなことは完遂できないだろう。また、基本的な技術で事足りるだろうとは言え、ある程度の航空機操縦の技術・経験を持つ要員を揃える(育成する)となると、それなりの組織力や資金力のあるグループであるとも思える。

 言いたいことは多いが、今回はこの辺で一旦筆をおく。

2001年09月12日06:34:26

真珠湾以来の打撃

 米国での、ハイジャックした航空機を突入させるという未曾有の大規模テロ攻撃発生から、日本時間で一夜が明けて。昨日は興奮がちに書いていたが、やや落ち着いて考え直してみよう。という訳で取り敢えず辛口に、

 Serve you right!(ざまあみろ!)

 とコメントしておこうと思う。なんて酷いことを、と思う事故だが、あれだけの酷いことをしてやろうと思うだけの恨みを米国が受けているという事でもある。当事者にしてみれば高慢とも感じるであろう、高圧的な外交姿勢が導いた結果とも言える。

 イスラエルなみにテロが日常的になったら、と思うとゾッとする。自爆テロほど恐ろしい攻撃手段は無く、どこまで警戒しても完全には阻止出来ない。

 テロ攻撃作戦としての完成度は極めて高く、作戦を立てた側としては満足の行く結果であろう。ハイジャックした四機中の三機が効果のある目標に突入している。心理的ダメージという意味では、自由の女神への突入なんかも行えた方がより効果的だったろうと思うが、マンハッタンから顔を出した双子の超高層ビルに続けて突入し、どちらも倒壊したという様子は充分に衝撃的である。どこまで意図したのか判らないが、適度な時間差のお陰で二機目の突入の瞬間が映像に収められ、世界へ生中継されるという凄いことになった。

 ところでアメリカというのは、これまで本格的な本土攻撃という物を受けたことが無い国である。領土言う意味ではハワイの真珠湾攻撃がある訳だが、本土への本格的な攻撃は未体験である。今回の事件は、アメリカ史上初の本格的な本土攻撃とも言える。

2001年09月11日23:07:16

デフコン上がったろうなぁ

 デフコン、ディフェンス・コンディション。防衛体勢。

 仮に、今もまだハイジャック中の航空機があったとして、次なる目標に向かっていることが判明したとしたら。どうしたものか。より被害の出るところまで到達する前に、撃墜してしまうと言う決断を迫られる可能性とかもあるんだろうか。

 っていうか、さっきまで興奮していて忘れていたが、アメリカはどう反撃にでるか。パレスチナ情勢に関連して、イスラエルに与しているアメリカを対象としたテロと言うのが背景らしいという速報が流れているが・・・。

戦争になるんじゃないか? いや、マジで。

2001年09月11日22:52:28

混乱状態

 うひゃー。米国防総省にも航空機突入らしい。すげぇ。テロリスト大攻勢。

 これからのテロはサイバーテロの時代(コンピュータネットワークに対する攻撃)なんて言われていたが、リアルなテロの恐ろしさを再認識させられる事態。

 もしかしたら、まだまだ他の箇所に突っ込む可能性があるのかも知れない。

 これはある意味他人ごとではない。日本の空でも航空機は無数に飛んでいる。それらが同様に爆弾に化けてしまう可能性も、否定は出来ない。

 わー。

2001年09月11日22:42:38

えらいこっちゃ

 ビル、航空機突入。凄い。凄い。興奮状態。

 ハイジャックして突っ込んだ疑いという話だが、やる気になれば充分出来る気がする。航空機の操縦で何が難しいって、着陸である。生きて帰るのが難しい。ビルにぶつけて死ぬのなら、そう難しくないと思う。ある程度基本的な航空機操縦の技能を持っていれば、直接その機種の操縦経験が無くても出来るだろう。つまり、テロリストが操縦席に突入して操縦員を殺し、テロリスト自身が操縦してぶつければ良い。通常のハイジャックの様に、操縦員を脅して目的地に向かわせて、なんて手順は必要ない。

 しかも困ったことに、乗員を捻り殺す、もしくは昏倒させる程度のことなら、訓練を積んだ人間なら何の凶器も無く素手で出来てしまうことだ。こうなって来ると、旅客機に武装警備員を乗せなければいけないという事態になって来る。

 フライトシミュレーターとかで、ビルの谷間を縫って飛ぼうとして失敗してぶつけるというのは良くやることである。よもやその光景を、ゲームでも特撮でもなく、現実の映像として目にするとは思わなかった。

2001年09月11日22:05:16

驚異の脅威

 すげぇ。ニューヨークでビルに航空機が突っ込んでるよ。しかも、中継中に二機目が突っ込む瞬間が移った。テロだろうな。

 取り敢えずなんか凄い。しばし、報道に注目。

2001年09月11日20:13:27

あいたたた

 寝起きになんか首を捻った。
「なにやってんだか」
 なんか、まるで『こむら返り』みたいな状況になった。痛かった。
「こむら返りって・・・脚でしょ、普通は」
 そうなんだが。しかし、症状は似ていた。突然強く痛み、しばらく時間が経つと何事も無かった様に元通りになる。一時的に筋肉が強く収縮することによって痛むそうだが。なんだったんだか。

 こんな話だけで終わるのもなんなので、別な話でもしておこう。相撲、今場所は序盤から結構荒れてるな。
「優勝かそれに準じる成績での横綱昇進が掛かっていた魁皇は初日から三連敗でいきなりほぼ絶望的。上位陣を見回しても全勝は横綱武蔵丸だけで、他の三役には全員土がついているって体たらく」
 意表をついて、三敗ラインでの優勝争いになって、魁皇にも再度機会が巡ってきたりして。ま、そんなに荒れるのはあまり好ましい話でない気がするが。
「にしても、魁皇ってよく判らないなぁ・・・。俄に力を発揮し始めたと思ったら、俄に崩れて。今場所は体調も良くて不安材料は無かったと思うのに」
 先場所は逆に、腰痛を抱えながら優勝したのになぁ。勝負の世界とは、判らぬものだ。

2001年09月10日20:50:16

教育現場にも構造改革を

 昨日の話の続き。女子中学生に対する監禁致死な教師の話。どうも話を聞いていると、やはりその教師個人を責めてそれで良いと言う問題ではなく、教師をそう言う道へ走らせた、追い込んだ、教育現場の体質、状況自体を考え直す必要がある様に感じる。
「本人の供述では、手錠を掛けて暴行を加えたまでは事実だけど、路上に放置したのは本人が逃げ出した結果、って言ってるよネ。まぁ、信憑性は怪しいけど・・・。でも実際、その教師へ辿り着く過程で警察が事情聴取した他の女性が、同等の扱いを受けたけど関係が終わった後はそれっきりで元の生活に戻ってたっぽい事とかを考えると、まんざら嘘では無いのかも」
 犯罪行為は犯罪行為に違いないが、一定の節度は持っていたつもりが思わぬ方向へ展開した、って感じなんだろうか。

 教師ってのは、色々と負担の多い職業の様だ。基本的に大学卒業後、短期間の研修を経る程度で現場に放り込まれると言う。しばらくは先輩や上司に従って仕事を覚えて・・・という猶予も少なく、早々に生徒達を任されてしまう。そして一つの授業は一人の教師がする都合上、同僚という概念が薄い。結果、一人で解決せねばならない問題が多くなる。
「もともとそう言う負担の多い職業だっのが、近年の学級崩壊とかいう厳しい事情が加わって、ますます負担が増えてるって感じなのかな」

 教育のシステムを、色々と考え直す必要のある時期に来ている様に思う。
「教育分野に明るいし、実際やる気もあった森さんに、もう少し首相でいて欲しかったかな。そうそう教育に関心の強い政治家さんって居ないと思うし。森さんは所信表明演説とかで明確に教育の問題に触れてたんだけど、それってかなり稀な例だったみたい」
 教育基本法の見直しの必要とかに言及したこともあったな、確か・・・。結局どうなったんだか。
「でも、あれだけ世論が手痛く追い出しちゃった以上、もう一度先頭に立って指揮をとってもらうのは、難しいそうだネ・・・」
 日本は教育改革の機会を逸してしまったのかもしれない。

2001年09月10日00:14:46

信頼関係とは?

「以前の中学生の誘拐犯の犯人が、教師だったってネ」
 なんか、ある種の精神病の傾向があったそうだな。教師ってのも大変だ。親のしつけがなって無く、そもそも教師の言うことは聞くものだと言う概念に欠けていたり、なまじ自主性の尊重や、立場の公平性などといった概念が強調されるあまりに教師の地位が下がっているように思う。
「かと言って、地位を取り戻すべく、強く言ったり手を出したりすれば、暴言だ体罰だと言って世論に叩かれる。生徒と、親と、世論と、三方から押しつぶされる様な位置関係のような」
 気に病んで暴走する者が出てくる背景も判らないではない。

 年長者に従うのは、本来常識である。教師の言うことに従いなさいというのは常識であって、それに理由というものは存在しない。子供は大人に従うべきである。それに便乗して悪用するのは問題だが、それを槍玉に挙げて言うことを聞かないと言うのもまた問題である。
「導くものと、従うものとは、双方が共に然るべき努力をして成り立つもの。導く努力をしないで従わないと憤慨するものでも無く、従う努力をしないで導かれないと憤慨するものでも無い筈だよ」
 どちらかが諦めない限り、辛うじて関係は保たれるのだが、両方が匙を投げた時に物事は破綻する。最近は、破綻に向かいつつあるということか。

「先に匙を投げたのは、誰?」

2001年09月08日23:11:49

ふぁいやー

「陸上自衛隊が榴弾砲の誤射で演習場の外まで飛ばしちゃったんだって?」
 だそうだな。ミスがどうのこうのというより、狭いんだなー、日本の演習場は、ってのが第一印象。ま、実際、射程の長い武器の試射や訓練は、アメリカとかに持って行ってやってるのが現状なんだが。

 榴弾と言うのは、弾道の低さで分類するところの、低い方から二番目である。初速の速さで分類するところの速い方から二番目とか、砲身の長さで言うところの長い方から二番目とも言えるが。
「最も速く、最も低く、直線に近い弾道を描いて飛ぶのが加農砲(カノン砲。cannon)。逆に、最も遅く、最も大きな曲線を描いて飛ぶのが迫撃砲(mortar)。で、その中間が榴弾砲(howitzer)。迫撃砲の下に臼砲ってのを置く場合もあると思うけど、普通は迫撃砲が一番下で考えていいんじゃないかな」

 銃などでは、実際に飛んでいく弾丸(bullet)と、それを飛ばす為の火薬、装薬(gun powder)などがセットになった実包(ammunition)という形態で使うのが普通になって久しいが、大砲の世界では砲弾(shell)と装薬は別々に使うのが普通である。これは、砲弾と装薬の組み合わせを変えることによって、特性(標的の種類に合わせる)や射程距離を変化させる為である。今回の事故に関しては、予定より強い装薬を誤って使ったのではないかと考えられるようだ。
「ちなみに砲弾の方にも、ベースブリード弾(弾尾燃焼弾。base bleed)っていう、砲弾のお尻の部分からガスを噴出しながら飛んで、砲弾の後方に出来る空気の渦を消して抵抗を減らして射程距離を伸ばす砲弾や、もっとストレートな物としてロケット補助推進弾(RAP. Rocket Assisted Propellant)っていう、ロケットモーターの付いた砲弾とかがあるけど。後者の方がより射程は長いけど、命中精度は前者の方が有利らしいネ」

 ・・・なんだか、目的のよく判らない話になってしまった。

2001年09月07日22:30:03

怠慢

 このところ、何となく『私の主張』のリンク構造を整理してみた。内容自体は全くいじってないので、既に見た人が見直す必要はない。
「そんなことより、もう少し拡張して独立したコンテンツにしようとかいう話はどうなってるのよ」
 どうにもなってない。
「こらこら。(__;/
 アシスタント・キャラクターとして補欠キャラの有翼人ルシア、主な内容は、航空、銃器、あとはHTMLの話でも中心にPCとネットワークの話でもするか、なーんて程度のことは考えてるんだが。実行する気配は今のところ全くない。
「来月から第四・四半期に入るの区切りにやるぞー、とか言う気概は無いの?」
 あまりない。
「あうー」

 ちなみにもう一つあった方が望ましいと思うけど、やる気が無いのは過去の投槍に対する検索機能の提供。アクセスログとか見てると、サーチエンジン経由で、投槍に書いた記事にヒットしてやって来た訪問者の痕跡を見ることが出来るが、目的の話に対して辿り着くのは困難な例が多そうなので。
「でも、そもそも検索を前提にした構造じゃ無いから、一般に公開されている検索CGIの設置では意味がないんだよネ。検索した単語がどのファイルにあるかだけを提示しても、一つのファイルがバカでかいから意味無いし。それにAND検索をしても、ファイルの先頭付近と末尾付近とでヒットしても意味無し」
 一日分の投槍を判別して、ヒットすればその一日分を切り出して提示する、と言った機能が必要になる。日付部分に h4 エレメントを適用してるので、それをキーにして調べれば一日分の範囲を判別出来ることは判るんだが、それを具体的にプログラム化する事を考えるのは面倒くさくてやる気が湧かない。そもそも、私は辛うじて perl のソースが読めるか読めないか程度で、自力で開発する能力は無いし。

 さて、また関係ない話をもう一つ。風俗関係と、入っているテナントの体質が体質だけに話がこじれている新宿歌舞伎町の大惨事となった火災だが。
「原因究明とは別に、見てみたいけどなかなか見られない事があるんだよネ」
 うむ。それは、あの建物の後側。三人の生存者が窓から脱出した側はそっちなんだが、いまだ一般の報道ではお目にかかったことが無い。
「立入がまだ禁止されていて、画が取れないのかな? それとも、見せられない様な何かがあるのか」

2001年09月06日23:50:50

夏が過ぎて

「外務省の不祥事、色々出てくるねー」
 といっても、発覚したのは今年の初頭からなんだから、それ以前に行われていたことが順次露呈していくのは道理である。発覚以降に新たに行われた何かが出てくれば話は別だが、発覚以前の事柄を捕まえて過剰にどうこう言っても仕方ない。
「処罰は適宜行うべきだけど、それ以上に騒ぐのは無駄。後ろばかり振り返ってないで、世の中、もっと他に見なきゃいけない事柄があるはずだよ」

 さて、話がガラッと変わるが。触れようと思いつつ随分日が経ってしまったので書いておく。以前、@niftyの夏休み特別企画『自由研究100連発』と言うのを紹介した。夏休みの終わりが近づいても完了しない研究が多く、どうなるんだろうと思ったら『秋のしらべもの100連発』となって継続していた。
「な、なんか無駄にリアル。『今年もまた終わらなかった・・・いえいえ自由研究に終わりはありません』なんて書き出しが笑えるネ。夏休み中に課題が終わらなくて早く提出しろと教師に言われながらダラダラやってる感覚」
 このまま、幾つかは結局未完了のまま終わったら、それはそれである意味リアルである。

 ちなみにスタッフの一人のサイトWebやぎの目によれば『会う人にことごとく「あれ、できるのかよ!」と責められる始末。 ついには兄にまで言われた。大人としてはうかつに根性を見せたりせず、タイトルを変えて継続することにした』とのことである。
「あうー」

2001年09月05日21:22:44

夢から覚めた腕時計

 昨日のNHKの『プロジェクトX』。当時としては夢であった電気式のクォーツ腕時計であり、実用化した当時の人達の努力は素晴しいが、今では夢のない小物になってしまった。
「時計なんて今じゃあちこちにあるから、わざわざ腕にはめてる必要は下がってるしネ。特に携帯電話の普及の影響が大。全機種がそうじゃないけど、基地局から送られて来る正確な時間を表示する様になってたりするから、そうなると精度では勝ち目無いし」

 いまじゃあ、旧来のぜんまい仕掛けの機械式時計の方にむしろ夢がある。実際、私が使っている腕時計も自動巻の機械式時計である。二日ほど放置すれば止まってしまうが、毎日使っていれば止まらないし、実際に腕にはめている限りは止まることはまずない。自動巻き機械式時計としては最安値クラスの時計だが、それでも時間のズレは通常に使っていれば一日に一分とない。実用にはなんら差し支えない。
「実用品というよりは、嗜好品の範疇になったのが、いまの腕時計の立場ってものじゃないかな」

2001年09月04日23:37:04

DECが消えて久し

 ウチにも時々ウイルス臭いものが添付されたメールが来ることがある。見覚えのある奴が来たなと、中身をバイナリファイルを見れるツールで確認しようとしたら、ちょっと扱いに失敗した気がした。
「ウイルスは要注意な存在だけど、必要以上に怖がっても仕方ないもの。感染するには感染するだけの何かをしなけりゃ問題はないからネ」
 大丈夫だとは思ったが、念のために、トレンドマイクロのオンラインウイルス検索を行っておいた。結果的に感染はしていなかったが、届いていた添付ファイルはやはりウイルス付きだったようだ。過去に確認した後にゴミ箱に捨ててあった似た様なファイルがウイルス検索に引っかかっていた。
「お、"TROJ_SIRCAM.A"か。メジャーなウイルスだネ」

 別な話があったんだが、思わぬ前振りが出来てしまった。さて、思っていた話だが。HPがCOMPAQを買収とは、驚いたな。COMPAQと言うとDECを買収したことがまだ記憶に残っているが、それが更にHPに買収されてしまうとは。
「HP、判るかな? "Hewlett Packard"、米国の大手コンピュータメーカーだよ。本来コンピュータの世界において HP といえばそっちを考えるのが妥当なんだけど、日本じゃあどこの誰が広げたんだか、"Home Page"の略称のイメージが強くなってて困りもの」
 これを機会に、日本にもHP製品が充分に流通しブランド名が普及すれば、HPという略語の使いようも変わって来るだろうか。そもそも『ホームページ』という言葉の使いようからして間違ってるんだし。
「これまでも何度か言ったと思うけど、ホームページってのは、ホーム(中心地・本拠地)となるページのこと。一般にいうホームページって概念の正しい言い様は WEBサイト、もしくは略して単にサイトで通じるはず。ホームページってのは、サイトの中での中心となる特定の一ページを指すものであって、全体を指すものじゃあ無いんだよ」

 しかしなんだ。牛の模様で知られるゲートウェイの日本市場撤退の報で驚いていたら、今度は大型買収か。色々なことが起こるもんだ。

2001年09月03日20:41:58

最高傑作

 今回の『私の主張』の更新内容はオススメだ。これまで私がこのサイトにのせた事柄の中で最高と言っても良い。
「いつになく強気じゃないの」
 そりゃあ、なんてったって私が考えたネタじゃ無いからな。
「おいおい。(__;

 何を掲載したかというと、今月から劇場版が公開されているアニメ『COWBOY BEBOP』の、テレビ版の最初の放送、テレビ東京系列放送された時の最終回『よせあつめブルース』の内容を文字に起こした物である。
「一度テレビ放送したっきり、いまでは幻になってしまった回だよネ。WOWOWでの放送や、DVDとかへの収録もされなかった回だから」

 見たことない人も、見たことある人も、読んでみて頂きたい内容だと思う。

2001年09月02日19:39:17

因果応報

 株、良く下がるなー。
「日経平均一万円や、TOPIX 1000 を割り込む日も気かねないのかもネ」
 株価が下がるのもポストが赤いのも森さんのせいだと言っていた頃が懐かしいな。森首相の難点として槍玉に上げられていた失言や支持率の低さなど、一通りの首相としての問題がほぼ解消した小泉内閣となった現在でも止まる事は知らない。
「つまりは、そもそもは首相がどうのこうのっては株価にクリティカルな影響を与える要素じゃあなかったってこと。ま、経済に政府が出来ることは限られてるから、当然と言えば当然の話なんだけど」
 その辺を放っておいて首相の攻撃材料に使っていたツケが回ってきた感じがするんだが。

2001年09月01日19:43:09

災害発生

 防災の日に多数の死者を出す火災とは、多分に皮肉な話である。
「にしても、なんか小泉さんは強運だねー。ややこしい事件の発生時が運悪く休養日でゴルフやってて叩かれた首相がいた一方で、小泉さんは防災訓練に備えて官邸で待機中。この上ないタイミング」
 なんだかなー。

 しかし、ビル火災と言うと、一般にはどちらかと言うと窓から飛び下りる様な早計は慎むべしというのが主流だと思う。
「ホテルとかの場合は、タオルや寝具を濡らして戸口からの煙の進入を防ぎながら救助隊を待つのが正論。火や煙に追われると恐怖心がマヒして、正気の時なら到底飛び下りて助かれるとは思えない高さでも『行ける!』と感じて飛び下りて亡くなっちゃうのが、ありがちな例」
 だが今回の事故では思い切って飛び下りた側が生き残った訳で、世の中一筋縄では行かないものである。状況に応じた柔軟な判断が必要ってことだな。危機から生き残るのは容易ではない。

 他方、防災訓練の方だが。横田の米国空軍基地を使い、自衛隊も大規模に参加した訓練を行った石原都知事は良くやるものだな、と思う。
「まー、色々と感情的なシコリはあるだろうけど、実際問題として東京で大規模災害が起きた場合には利用を考慮すべき事柄だから、今現実としてそこにある物は使う姿勢、使える状態にしておく姿勢は、必要だと思うよネ」
 基地が防災上必要として既成化してしまうのを嫌う意見も判らないではないが、いま、現に基地はあるのである。そして明日にも大規模災害が起きないと言う保証はない。その時には基地が有効に活用出来た方が良いだろう。訓練の実績があった方が活動はスムーズになるだろうし、そもそも交流と一定と有効度があった方が、いざという時に協力要請がし易いはずだ。
「日頃さんざん疎遠に扱っておいて、非常時になったら助けて来れ、と手のひらを返すのはどうかって思うよネ」

2001年09月01日07:14:37

前回を補足

 ビビッた。重症者、結局全員死亡とは。怪我で済んだのは飛び下りるとかした人だけってことで、現場に残された人間は全滅で救助成功はゼロということだろうか。

 事故なのか? こうも酷い結末を聞くと、何らかの犯罪じゃないかという気もして来るが・・・。

2001年09月01日07:04:15

ひゃー

「新宿のビル火災、なんか凄い事になってるネ」
 火災と言うより爆発か? 現場となったという三階、四階(ビルは四階建て)に居たと思われる人数の大半が死亡や重傷で、無事や軽傷の少なさはどう考えるべきなんだろう。何となく、ある種の気化爆発を感じさせるが・・・。
「可燃ガスと空気が適度に混じり合った状態で起こる爆発のことだよ。広範囲に一気に熱風と爆風が広がると共に、燃焼によって辺りが酸欠状態に陥るの。熱風で焼け死ぬ、爆風で本人が吹き飛んだり、飛んできた何らかの破片が当たって死ぬ、酸欠で死ぬ。もしくは爆風や酸欠で即死はしなくても気絶して、そこへ火が回ってトドメを刺される」
 NBC兵器が現実的には使えない現状では、この現象を使った燃料気化爆弾の類が実質上の最強兵器の候補とも考えられるというシロモノである。

 惨状になっている状況に対して不謹慎だが、ガラスを破って他のビルに飛び移って脱出したと言っている軽傷者がいるそうで。ガラスの破片での無数の切り傷で入院。アクション映画みたいですげぇと思うと共に、実際にやるとやっぱり無事では済まんのだなと認識させられる。
「あと、あれだネ。目撃者の証言。ガス爆発みたいな音、とかつい言ってた人がいたけど・・・実際にガス爆発の音なんて聞いた事あるのかなぁ?」
 今回の事故では耳にしなかったが、爆弾でも落ちた様な、とか、実際には知らんだろう、という形容をする目撃者の例は珍しくない。
「ま、実際に現場に居合わせて興奮状態でインタビューに応じたら、勢いでそう言う事も言っちゃう心境は判けどネ」
 そう言う時に備えて、無駄にイメージトレーニングでもしておきたいと思う。
「んなこと言ってて、目撃者じゃなくて被害者になっても知らないよ」
 あうー。い、いや、実際に巻き込まれた場合も想定してだな・・・。うむ。

 しかしなんだ。今回は事故なんだろうと思うが、イスラエルなんかに行くとこういう出来事がテロとして人為的に起こされているんだと思うと、なんとも言えないものがある。

2001年08月31日21:01:38

突発

 唐突に脈略の無い話を切り出してみる。

『ニューヨーク』という地名に疑問を抱いた事は無いだろうか。
「小中学生ぐらいの頃に、一度は本人か、周囲の誰かが疑問に思いつつも、うやむやに忘れ去られたんじゃないかな、って思う話なんだけど」
 私もしばらく前に答えを知るまではすっかり忘れていた。で、何の話かと言うと、

『ニュー・ヨーク(New York)ってことは、NEWじゃないヨーク、極端にいうと、オールド・ヨークに該るものはあるのか?』

「インドのニュー・デリーに関しては、すぐ隣にデリーがあるから話が判り易いんだよネ。でもヨークってのは中々見つからないはず」
 で、何処にあるのかと言ったら、イギリスにある。アメリカ建国の主要な人物達が何処から来たのかを踏まえてみれば、なるほどなと言う話である。
「グレートブリテン島の中部ぐらいにある今となっては小さな街だけど、歴史と伝統のある由緒正しき古都だよ。ロンドンを基準にして言う所の『北の都』などとかつては呼ばれていた都市」
 余談だがヨークにある世界屈指の規模を誇る国立鉄道博物館には、今年、日本の新幹線の初期型(0系)が贈られ、展示されている。

2001年08月29日19:44:43

H-2型ミサイル。

 H-IIA、無事に打ち上げ成功したな。
「運が悪いと言えば悪いロケットだったネ。肝心のエンジン部分は、素人が見たら全然別物に見えるぐらいに再設計した新型なのに、先代のH-IIが二度続けて失敗したもんだから、足を引っぱられた感じ」
 コスト的には充分に国際競争力を発揮出来るレベルに下がった様だし、あとは信頼を取り戻せるか否かだな。

 ところで、"H-IIA"って名が、なんか地味だなぁ。
「日本っぽく、"H-II改"(H-II KAI)や、"H-II甲"(H-II KOU)とかやってたら面白かった様な?」
 以前にも書いたと思うが、航空自衛隊の"F-4EJ改"なんてのは正式名で、海外でも"F-4EJ KAI"と表記されるそうだ。甲、ってのは、甲、乙、丙・・・の甲である。

 しかし、補助ロケットの切り離される瞬間の映像とかは、やっぱり面白いなー。
「本体と固定していたアームがくるっと回って外れて行くのがちょっと目新しい感じ。ああいうアームは無くて、そのままポロッと外れていく感じのがこれまでのスタイルだった気がするんだけど」

2001年08月28日20:11:42

ゲーム色々

 今年の夏の主立った新作格ゲー、鉄拳4、VF4、ともに稼働し始めてそれなりに経つが。どちらもやる気は無いが、雑感など書いてみる。
「基本的には、どっちも、良くも悪くも旧作の雰囲気を充分に引き継いでいる感じがするかな?」
 動きを見ていると、どうも鉄拳4は『キレ』が悪い気がしてならない。滑らか過ぎると言うべきか。これは、これまでの鉄拳シリーズにも感じていた事柄なんだが・・・。
「まー、単純なパンチなんかの挙動を考えたとして、どの区間からどの区間まではどの速度で動くのか、加速していく局面、速度を保つ局面、減速する局面、そう言う微妙な配分に『キレ』というか『らしさ』を演出する何かが潜んでいるんだろうネ。初代VFで先行している分、ノウハウの面でやはりSEGAに一日の長があるのかな。ま、その辺のテクニックは、2Dのセルアニメの世界の人の方が詳しいと思うけど」

 静止画としてみた場合の印象は、好みの別れるところではなかろうか。鉄拳4は純粋に綺麗で写実的であり、VF4はよりゲーム的な画質であり、写実的である事よりノリというか雰囲気を優先してる気がする。
「全般にコントラストがキツイよね、VF4は。見様によっては、皮膚にまるで金属光沢みたいにも見える強いハイライト(明るい色の部分)が入ってたりするし」
 他方、鉄拳4は優等生的というか、綺麗過ぎる印象を受ける。CGの世界に付いて回る典型的問題の一つだと思うが『綺麗過ぎるが故のウソ臭さ』にひっかかっていると思う。

 2D系格ゲーとして、CAPCOM vs SNK 2 にも軽く触れておこう。
「背景を見ていると、所々に今作への出場は逃した両メーカーのキャラがゲスト出演しているのが見えるよネ。ちなみに、なんか劇場みたいなところの前にローズらしき人と一緒にいるのがはアタシじゃないかな、たぶん」

 ゲーム絡みで、長くなったがまだ書いてしまおう。コンシューマの話題に移るが、ACE COMBAT 4 が既に完成済ということで紹介されている。ま、私としては、フライトシミュレータ・ファンであって、フライトシューティングには手は出さない様にしているので買う気は無いが。そもそも、PS2持ってないし。
「まー、確かに画像は綺麗だねー。っと見ていると・・・ありゃ、この画像は」
 紹介としてリンクしたページの下の方。『16:9のワイド画面対応も!』の項の中の一枚。航空機の胴体から何か飛び散っている様に見える画像。これはまた怪しげなモノも取り入れた物だなー。
「パッとみて判る人がどの程度いるのかな。正式な名称は忘れたけど、欧州の『トーネードADV』にクラスター爆弾ランチャーを装備した状態なんだよネ。ディスプレイやビデオカードの明るさの設定次第では暗くてよく見えないと思うけど、適宜明るくなる様に加工したら、胴体の下に蜂の巣状になったランチャーが見えるはず。つまり、あの飛び散っている物体は、全部が小型爆弾」
 バラ蒔きながら飛び去った後に残るのは惨状。ま、今では直接人間が乗った攻撃機が出向いて行って爆撃するのも危険だってことで、ミサイルやロケット弾の弾頭に同様の物を搭載して撃つのが主流?だと思うが。

2001年08月28日00:35:47

帯びに短し、たすきに長し

 NHK-BS2のアニメ『キャプテンキッド』を見る。先週と違って、この声はみかさんの声かー、と思いながら見た。大人っぽく、ちょいと悪びれた声とか、みかさんとしては珍しい役柄だと思う。

 さて。警官と刃物を持った暴漢が相打ちになって両者死亡した事件だが。
「拳銃五発を発砲ってことだから、全弾撃っちゃった訳だネ。通常の日本の警官が持っているリボルバー式(回転式の弾庫)の拳銃に装填されている弾は五発だから。予備弾の携行も許されていた気がするけど、どうだったかな? 持っていたとしても、もみ合っている最中に再装填は無理だろうし。特にリボルバーだとねぇ・・・」
 しかも、初弾は威嚇に使わなければいけないので、実質相手を狙って撃てるのは四発である。通常の日本の警官のリボルバーが使う実包はというと、サイズは".38special"、弾丸のタイプは"FMJ"である。警察用としては妥当な威力は持っているが、四発というのはいかんせん少ない。
「警察用って事は、あくまでも容疑者を逮捕するのが目的。ということは、抵抗不能にする為に使うのであって、本来は射殺する為に使うものじゃないってこと。理性のある容疑者の逃亡を阻止する程度には充分でも、狂乱状態で殺す気満々で襲いかかって来る相手を撃退するには威力が足りないんだよネ。四発で抵抗不能にするのはまず不可能じゃないかな」
 頭や胸を積極的に狙って撃てば充分に抵抗不能に出来るが、それでは抵抗不能を通り越して死亡する。今の日本の世論が警官が容疑者の頭を撃ち抜く事にどう反応するかは難しい問題であり、現場の警官としては選びにくい選択だと思う。

「警官の携行する拳銃のグレードアップも考えないといけないんじゃないかな」
 根本的なところでは、リボルバーをやめてピストル、ボックス型の弾庫を使う拳銃に代えて、携行弾数をもっと増やすことだろう。
「ただ、弾数を増やすだけだと、今回の様な事件に対処しようとすると、容疑者を滅多打ちにして蜂の巣にして抵抗不能にするって事になるんだよネ。.38spl-FMJ レベルの弾丸(ピストル用だと、.380ACP-FMJ 程度かな?)だと、十発、二十発と撃ち込まないと、死ぬ気で襲って来る相手を急所を撃たずに抵抗不能にするのは無理だと思うから」

 そういう事態に対応することを優先するなら、より強力な弾を使えばどうかという事になる。弾自体の威力を上げなくても(.38spl → .357mag とか)弾の構造をFMJからJSPやJHPに代えれば対応出来るだろう。「FMJ、フル・メタル・ジャケット弾ってのは、弾の外側が硬い皮膜で包まれている弾丸。命中しても形が崩れにくいから、感覚的にはそのまま針の様にプスッと突き刺さる感じ。一見悪い様に感じるけど、実際には比較的小さな傷口しか作らず、体の重要な器官に命中しない限り、銃弾としては与えるダメージは小さいタイプ。だから警官が通常使用するし、軍隊も戦争にはそれを使う様に条約で決められているの」
 それに対して、JSP(ジャケット・ソフト・ポイント)、JHP(ジャケット・ホーロー・ポイント)ってのは、弾の先端を柔らかくしてある。結果、命中時に弾が潰れて広がり、傷口を広くする。感覚的には、弾が炸裂することに似た意味合いをもつ。ただ柔らかいだけなのがJSP、より激しく変形を促す為に弾頭に穴(ホーロー)が空いているのがJHPである。基本的には狩猟用だが、戦争目的以外、個人的な自衛や、警察的な特殊任務(人質解放とか)などでは対人用としても用いられる。
「この手の弾を使えば、一発で作る傷口が大きくなり、出血量が増えて少ない弾数で大量失血で昏睡、抵抗不能に出来るはず。ただ、この手の弾の威力を上げる方向の選択肢を取ると、それほど激しく抵抗する意志のない容疑者にも過大なダメージを与えかねないって問題が付いて回ると思うんだよネ」

 その他の選択としては、いっそ、身の危険を感じれば積極的に頭や胸を撃って射殺を試みる事を許してしまうという事になるか。
「まー、強力な銃と弱い銃の両方を装備して、状況に応じて使い分けるってのが理想論的な意見だろうけど・・・うーん」
 難しい問題である。

2001年08月25日21:28:47

どーん

「花火いいねぇ〜」
 秋田県大曲の花火競技大会の中継をNHK-BS2で見ていた。放送時間の都合で途中で終わって残念。
「時間延長してでもやって欲しかったなー」

 内容的には、大会提供花火という、競技とは別にやる、反則的に広域から大規模に打ち揚げる花火がやはり凄いな。定着してきた感のある、斜めに打ち揚げる花火を使った演出はやはり面白い物がある。
「小ネタとしては、猫の顔の形に開く花火なんか、面白かったネ。ちゃんと、輪郭と猫耳、目、ヒゲが開いて」

 ところで、私は安物ながらウーファー(低音用強化用のスピーカー)をもってるんだが、花火中継を見るには非常に有効である事が判った。
「ウーファー無しだと『カスカスッ』て感じな音になっちゃうのが、随分と本物らしい音に聞こえたよネ」
 ミーハー的な考えで買ったものの大して活用してなかった機械が、始めて活躍したような気がする。

2001年08月24日23:16:56

NHKうぉっち

 地上波では来週の火曜からNHKの『ドラマDモード』枠で放送される『ルージュ(全六話)』を、BS-2では昨日から一日二話、三夜連続で先行放送してるんだが。結構面白い。
「大手化粧品会社の宣伝部を目指しそれを果たしたはずが、何故かモデルをやる事になってしまった女性の話。題材が宣伝ってだけあって、NHKが考えた宣伝のカタチ(ポスターやTV-CM)って物が見られるのが、ストーリーとは直接関係ないところでちょっと関心があったり」
 内容的には、主人公以上に、周辺の主要人物の変遷というか実態が見えてくる過程が面白い気がする。これから地上波で見る人もいるだろうってことで、多くは語らないが。
「ま、夏期特別編成な時期も終わって、そろそろ平常通りにドラマとかも再開される時期。色々と要チェックかな?」

 それとは別だが、明日は秋田大曲の花火競技会の模様がBS-2とハイビジョンとで放送される。通常の花火大会といえば、基本的には請け負った一つの花火業者がやってそれで終わりだが、これは競技会というだけあって複数の花火業者同士が技を競い合う物である。
「普通の花火大会とは主旨が違った、創意工夫に満ちた作品が見られるはずだから、見てみる価値あると思うよ」

2001年08月24日20:34:11

あと一週間ほどか

 @niftyの夏休み特別企画として『自由研究100連発』なんてのをやっている。知ったきっかけは『WEBやぎの目』であり、そこのWebmasterも参加していると言えば、判る人にはどういうノリの企画かの察しは付くと思う。
「やぎコラム(いつの間にか『やぎポエム』になってるけど。何?)で暗示?されていたネタが展開されていたりして、合わせて読むと面白かった感じ」
 にしても『自由研究は毎日どれかが新しく公開されます。お楽しみ』と書いてある割には、最近新しく公開されるネタが無い気がする。面白そうなネタは多いんだが、さて、どうなるのやら・・・。

 さて、その中の一つ。『給食の思い出』について、私の場合を語ってみようかと思う。

 なんだか牛乳にこだわっているが、別に牛乳好きって訳でもない。毎日出てきた物だけに、それだけ回数的にネタになる確率が高くなっただけと思う。

「それとは別だけど。研究結果のページにある、くす玉のアイコン。クリックして出てくるメッセージが馬鹿げてるので見てみよう」
 バリエーションが無駄に豊富な上に、順次内容も更新されている様だ。

2001年08月23日20:37:06

一億気象予報士

 一見残暑が納まったかと思ったが、台風の影響による一時的なもので、また暑くなってきてきた。
「にしても、大型で勢力も強い台風だった割にはなんか中途半端な台風だったネ」
 まぁとはいえ、それなりに死傷者や家屋の浸水といった被害、渇水の緩和などの恵みもあった訳だが。ただ、死傷者の内訳は、どちらかというと被害者の迂闊を感じさせる物が多かった気がするが・・・。
「台風対策は、実際に接近するまでに済ませておいて、接近中はおとなしくしているのが賢明。実際に雨風が強くなってから慌てて対策を始めて転落や転倒で怪我をするのは。迂闊といえば迂闊だよネ」

 さて。日本人ってのは、世界的に見るとかなり『気象マニア』らしいと聞いた事がある。天気予報などがかなり詳しく気象変動の原理などを解説する物だから、妙な知恵が付いている。
「それなりに年配の人とかになってくると、別に気象と関係ない様な暮らしをしている人でも、天気に関して一格言もってたりするよネ」
 ウチの親父は今回の台風に関して、強い高気圧が日本上空に陣取ってるから、頭を抑えられる形になって迷走する、と言っていた。私としては、日本に接近した台風は大なり小なり偏西風の影響で東へ曲がるので、このコースからの接近では直撃には至らずに東に逸れるだろうと思っていた。
「どっちも、多少は合ってるけど完全じゃあなかったネ」
 ま、所詮は素人の予想である。

 しかし、天気図を見せられてある程度天気をイメージ出来るってのは、日本人の特異性かもしれない。
「気象解説者の話し相手をするアナウンサーが可哀相だ、なんて話を聞いた事もあるよネ。結構知ってる事が多い気象変動の原理とかでも、番組として成り立たす為に、さも初耳の様な素振りをしないといけないんだろうなーとかで」

2001年08月22日20:06:22

拉致

 あー、近江高校敗れたか。
「投手三人のバランスのいい継投で勝つっていう健全な戦術でいい感じだったのにネ」
 強肩のエースが孤軍奮闘する姿は、絵にはなるが選手の肩には悪い。複数の投手で役割分担して、一人当たりの負担を下げる姿勢は必要だと思う。
「極論だけど、オールスターみたいに投手一人で投げられるイニング数に制限掛けても良い気もしたり」

 さて。先日の小学生連れ去りの事件、なんだか呆気なく犯人が追い詰められてるな。
「身代金要求とかもしてないし、殺害は勿論これといった具体的な傷害も起こしていない、その手の事件としては何も出来ずじまいにあっさり人質を開放した事件にしては珍しい展開なんじゃないかな?」
 解決に越した事はないが、なんか情けない犯人たちである。

 ところであの手の連れ去り事件、たしか、法的には表現が二つに別れるんだったと思う。
「『誘拐』と『略取』って奴だネ」
 誘拐ってのは『騙して連れ去る事』、略取ってのは『暴力や脅迫で連れ去る事』だったと思う。なんだか判りにくいが。

2001年08月21日20:16:41

奇襲

 月曜はNHK-BS2でやってる『宇宙船サジタリウス』でもみて懐古的な気分に浸っていたのだが、そういやその前に新番組が始まってるんだったな、とついでに見てみる。
「『砂漠の海賊!・キャプテンクッパ』だってネ。お、横長サイズで作ってるんだ」
 時期的に考えれば、横長になっていてもなんら問題ない時期なんだがなぁ。ま、良い試みだと思う。キャラクター的にあまり好みでもないが、今時のアニメとしてはかなり作りは上質だな。

 しかし、これのヒロイン格の声、聞き覚えがある様で無い様で、うーん・・・誰なんだろう。主人公はあからさまに、くまいもとこさんだと判ったが。
「あらっ、この最後のシーンの絶叫の声質は・・・?」
 かないみかさんか!? まさか、ここまで気付けなかった? いや、みかさんにしては大人びた声だったが・・・。どれ、エンディングのキャストは・・・ああっ、やはりみかさんか。これは不覚。
「久々のまともな人間キャラでのレギュラー格出演じゃないかな。食品とか豚とか猫とかじゃなくて」
 それに、みかさんのレギュラー格の役としては過去最高レベルの『大人』のキャラでは無かろうか。ファンとしては要注意な役だと思う。

 ありがとうNHKと言っておきたい。ひゃっほう。

2001年08月20日20:29:31

攻撃は最大の防御、という事は防御ってのは?

 高校野球。あ、近江高校決勝進出。滋賀県代表としては初だそうだな。
「相手の日大三も強豪の横浜を破っての決勝進出、結構意外な決勝組み合わせなのかな」
 珍しい事をすると雨が降るなんていうが、雨どころか台風が来てるな・・・。なんの因果か。

 さて。先日、テレビ大阪(テレビ東京系)で、月一回でやってる国際情勢(主に政治的分野?)を題材にした番組でスウェーデンの国防体制についてやってた。
「スウェーデンといえば、北欧の中立で平和的な国ってイメージで見られてる国だよネ」
 だが、その中立性は実際には自立した軍事力の後ろ楯の上に成り立っていることを忘れてはいけない。本来争いごととは先手必勝であり、受け身に回って勝つ為には相当な力を持っている必要がある。
「開発、製造、運用のどれにも大金がかかる戦闘機なんかも独自開発してるしネ。JAS 39『グリッペン』とかネ。有事には高速道路を滑走路に代用して運用する事を前提にして設計された機体。滑走路代わりに出来る様に造っているとはいえ強度的に万全じゃない高速道路に対応する為の軽量の機体、かつ短距離で離着陸できる能力があって、道路沿いに作られたシェルターに隠せる様に小型。国の情勢に最適化された機種だと思うよ」

 海軍艦艇なんかも、ステルス性を持った新型艦に更新するつもりの様だし。軍事費は今後削減しても、軍事力その物は増強すると明言していた。
「日本とは逆だネ。日本じぁあ仮に防衛費が増えても、戦力の増強ではないみたいなこと言いそうなのに」

 本来、専守防衛なんてのを主張する為には、相応の覚悟って物も必要なんだと思わされるな・・・。

2001年08月19日21:30:36

いつのまにやら終盤戦

 高校野球。あ、なんか滋賀県代表が勝ち残ってる。特別な縁はないが一応近畿圏の住人として応援しよう。
「大阪人なら、琵琶湖の水の世話になってるでしょうが」
 それなんだよなぁ。滋賀県って何かにつけて『琵琶湖』のイメージしかない。その辺を踏まえて、琵琶湖以外の何かでも目立って貰いたいと思う。
「と言いつつも、ユニフォームが琵琶湖をイメージした青色、なんて言ってたりして」
 あう。自ら琵琶湖ネタに閉じこもってしまってどうするのだー。

 ちなみに琵琶湖と言うと、北陸方面への抜け道として西側の一般道を走ったら(通常は、東側の名神高速を走る)建設途中で放棄された感じのバイパスか何かのイメージが残っている。真ん中に広い道路があって、両脇に細い側道が走っているっていう構成になる予定だったんだろうが、真ん中の部分が未完成で側道のみが走っていた。
「橋脚があったり、土を盛って一段高くしてあったりしたんだけど。長く放置されてたんだろうネ、完全に草に覆われてたりして。再開する気あるのかな、って感じだったよネ」

 前振りのつもりだったんだが、長くなったので高校野球の話で終わらすか。以前、人口が多く強豪校も多い激戦区と、そうでない地区とでの格差が激しいのは如何なものか、なんて話を書いたが。
「かと言って単純に地域の分け方を変えてしまうと、人口の少ない地方では複数の県にまたがって代表一校とかになって何だとおもうし、かと言って一都道府県に最低一校は守りながら、出場校を増やす形でバランスを是正したらあまりに出場校が増えて日程的に成り立たなくなると思うし」

 妥協案として、最終的に甲子園に到達出来る学校は、人口の少ない地方では複数の県にまたがった代表一校になるのはやむを得ないと考えよう。その代わり、県レベルでの代表同士が最終的に甲子園への切符を手に入れる予選決勝戦を、その地方のなるべく一流の球場、プロ球団がホームグラウンドにしている様な球場で出来る様にするってのはどうだろう。
「なるほど。東北〜北海道は、新造した札幌ドームかな。関東はやっぱり東京ドームだろうネ。ま、関東には他にも横浜、ロッテ、西武とプロ球団が多いから候補は他にもあると思うけど。西武ドームもいいかな」
 中部地方は名古屋ドームだろう。近畿は大阪ドームだな。グリーンスタジアムもありか。中国、四国は・・・広島市民? うーん、広島市民には失礼だが、ちと見劣りが・・・。倉敷マスカットとかを視野に入れるか?
「九州は福岡ドームだよネ」

 などと球場を羅列していると、つくづく最近の球場はドーム球場ばかりになったなぁと、当初の目的とは関係なく思わされてしまった。

2001年08月18日21:56:25

痛いところを突く

 さて、NHKのドラマ『少年たち2』の感想など。
「なんて言うか、上手く世情を捉えた内容だったネ。子供を虐待死させて遺棄する様な事件が起きてる時期に、奇麗事かもしれないけど、正面からそう言う面を題材にした作品ってのは」

 作中で電子メールのやり取りしてるシーンがあったが、ちゃんとそれらしいけど実在はしない架空のアドレスを使ってたりして、当然と言えば当然だが芸が細かい。
「NHKのドラマ小道具用の架空ブランド『日の出ビール』も頻繁に出てきてたねー」
 知ってたかな? 日の出(HINODE)と書かれたビールはNHKの殆どのドラマに共通して使用されている。中身はノンアルコールビールらしい。

 聴覚障碍者を中心的な位置に据えたのもさりげに興味深い設定だったと思う。
「率直にいうと、あうあうーとか言葉にならない声を発しながら寄られると不気味に感じてしまうのは生理的に避け難い現実。それを、聴覚障碍者というのはそう言う物だという知識を元に生理的な第一印象を越えて理性で理解を示すのが重要なことだよネ」
 ちなみにああなるのは、他人の声が聞こえないので、そもそもどういう声を出せば言葉になるのか判らないからである。自分の声も聞こえないのでそれが言葉になっているのかを確認する事も出来ない。
「ある程度以上言葉を会得したあとで後天的に聴覚障碍を持った人は、それなりに喋れるんだけどネ。先天的だったりして言葉を会得する前に聴覚を失ってしまうと、ほぼ言葉らしい声は出せないはず」

 実際同級生に聴覚障碍者がいた時期もあるが、確かにああいう話し方だった。結果的にその人と友人になったりしてクラスに手話を覚える者が結構いた。授業中に私語をしていて教師に叱られると、手話で私語を始めると言うなんか反則的な状況だったのを覚えている。
「今の、授業中に携帯のメールで会話する様な現象の先がけ的状況?」
 言えてるかも。

2001年08月18日14:45:50

愛国か、国粋か

 帰省先は虫は多かったが、蚊は殆どいなかった。大阪に帰って来たとたんに次々と蚊に刺される。このやろー。
「向こうは、作者さんが観察もしてたけど、蜘蛛とかも多いからネ。蚊の天敵も適度に居て、抑えられてるのかも」
 なるほどな。都市部では生態系が偏っていて、天敵不足で蚊が増えていると。あり得るか?

 さて、過ぎてしまえば案の定急速に忘れ去られていく印象のある靖国参拝問題など掘り返してみる。
「教科書問題なんかも、選定が終わって忘れられていくんだろうけどネ」
 何事も世の中時間の問題だよな。フランスの駆け込み乗車的な核実験強行とか、もう誰も覚えてないだろう。騒がれた割には時間が経って実質上の自然消滅した問題は多い。

 政教分離の観点から違憲、という言い様に関しては。これは微妙だよなー。
「意味合いは全然違うけど、自衛隊は違憲か否かとかと同じレベルかなぁ」
 現実的には問題ないと思うが、理屈の上では抵触している印象が無いとは言えない。ただ話を総論に引き上げると、そもそも政教分離にそう厳格である必要があるのかと言う気がしないでも無い。
「イスラム諸国とか、宗教と政治が近い位置にいる国は珍しくないと思うしネ。アメリカなんかでも、大統領就任式だっかな、大統領が聖書に手を置いて宣誓するんじゃなかったっけ? あれじゃあ、イスラムや仏教の信者が大統領になるとどうなるんだ、って気がするんだけど」
 そもそもあの国は、WASP(White,Anglo-Saxon,Protestant. 白人、アングロサクソン系、プロテスタント)が幅を効かせ、大統領の多くもそれを満たしてきた様な国だが。

 A級戦犯合祀に関しては、具体的な反論には欠ける。死んだ人間をそうも分別する必要があるのかという観念的な議論になるので、どうにもならない。
「これも総論に引き上げて言うなら、そもそも『A級戦犯』という物が妥当なのか、って問題に突き当たると思うけどネ。戦勝国先導による一方的な裁判で押し付けられたとも言える判決結果による戦犯が、本当にそんなに悪い人間だったのか」

 なんだか国粋主義的な話になったが、映画『パールハーバー』でアメリカ万歳的な思想を見せつけられると、日本人にも日本万歳と言える何かが欲しくもなってくる。

2001年08月17日23:18:35

なんだ、どうなってんだ

 映画『パールハーバー』を見てきた。一言で感想を述べるなら『うわっ、アメリカ的国粋っ!』と言いたい。
「なんだか、歴史物なのか、アクション物なのか、恋愛物なのか、はたまたコメディなのか、なんだかよく判らなかったような」
 突っ込みどころの多い映画ではなかろうか。

 比較的よく言われた気がする指摘から言うと、日本軍側の軍議とかのシーンが無茶だ。
「なんで野外で、って思うよねぇ」
 あと、零戦が濃緑に塗られていたが、真珠湾攻撃時代は灰色(飴色)が正しいカラーリングである。それと、零戦が弱過ぎる。本来、機体その物の性能、当時の乗員の練度ともに、P-40なぞ敵ではない筈だ。特に低速低空でもろに格闘戦なんかやるのは本来自殺行為である。空中衝突を起こす様な未熟な乗員もいないと思う。
「ま、爆弾や魚雷を追い掛ける視点の演出とか、遅延信管作動(着弾から遅れて炸裂する仕組み。標的内部にめり込んでから炸裂させる為)の演出、機銃掃射の演出とかは、理屈抜きに見栄えが良くて良かったと思うけどネ」

 英国に行った主人公格の愛機となる破損機の話。先代の乗員は被弾し、エンジンを止めたあとに死んだなんて言っていたが。あの時代のレシプロ戦闘機なら、被弾し破損した機体で着陸する場合は、万一着陸に失敗したり、既に損傷していた箇所の状態が悪化したりして誘爆するのを防ぐ為に、エンジンを切ってから着陸するのが賢明ではなかろうか、なんて細かい突っ込みも入れてみる。
「被弾して脱出しようとしたけどキャノピーが損傷して開かず、拳銃で撃ち破って脱出を試みてた演出なんかは、これも理屈抜きに良かったと思うけど」

 真珠湾攻撃としては定番の『新高山登レ、一二〇八』『トラ、トラ、トラ』が出て来ないのは、どうなんだろう。
「日本軍の行動の時間関係も、なんか変だった気がするよネ。低深度用の魚雷の改良、木製安定板を取り付けたのは事実だけど開発完了はかなりギリギリだったし、艦隊が出港したのは11月末」

 あとこれは重要だが、真珠湾攻撃の際、病院の様な非軍事施設への攻撃は実施していない。そりゃあ流れ弾程度はあったろうが、むしろ狼狽して乱射した米軍側の対空砲火が落下して自分達自身を傷つけたケースも考えられている。

「にしても、ドゥーリトル中佐なんかが出てきたのには驚いたネ」
 暗記はしていないが、聞けば思い出すレベル。名を聞いた段階で、へ、あの作戦が出てくるのか、と意表を突かれた。ちなみに、零戦が本来より弱過ぎると書いたが、逆に本来はほぼ抵抗無く作戦に成功したドゥーリトル中佐が苦戦しているあたりに、どういう感想を述べるべきか悩む。
「恰好つけ過ぎ、って感じかな?」
 ちなみに、ドゥーリトル中佐による攻撃は、特別に軍事施設を狙った訳でも無く、一般の市街地に落ちる結果になっていたのが事実だと思うが・・・。真珠湾で日本軍は病院を爆撃し、ドゥーリトル中佐は軍需工場を狙い撃ち。おいおい。

 あまり深く考えずに見る映画だと思う。

2001年08月17日09:56:15

甲子園ジャッカー

 外出先の話の残り。本格的な手打ちそば食べた。
「その辺のスーパーで売ってる様なそばなんて、そばと言っても本体はそば粉じゃなくて小麦粉じゃなないかって言う様な物で大した味がしないんだよネ」
 そば専門店で、原則的にそばしか出ない店である。ざるそばを食べたが、ある程度以上本格的なそばってのは、汁を付けずにそばだけ食べても何か味があるし、歯ごたえも違う。なかなか良い物だな。地元ではそれなりに評判があるのが、小さな店ながらなかなか繁盛しており、閉店時間まで持たずに売り切れで閉店してしまう事も珍しくないようだ。

 さて、早い物で甲子園の高校野球の日程も随分進んだな。ホームランとか見ながら、何となく甲子園の外野スタンドについて語ってみる。
「甲子園の外野スタンドって、フェンスを越えた最前列は客席じゃなくて、通路なんだよネ。知ってたかな? っていうか、そんなことは殊更に気にしてなかったって人が大半だと思うけど」
 結構広い通路である。ホームランボールは通路に落ちていて、直接客席には到達していない事が多いと思う。

「客席の傾斜もなだらかな方だから、上の方まで持っていくのは難しいんだよネ」
 難しいと言うか、不可能だな。相当なパワーヒッターでも、中段に放り込むので精一杯である。1985年の阪神優勝を支えた強打者の一人、岡田選手のヒッティングマーチでは、ランナー無しの状況では『場外ホームラン』という一節があるのだが、無茶な注文であった。
「同じく掛布さんのにも『ここまで飛ばせ』なんて一節もあったけど、上段で言われてもねー、ってかんじ」
 古き良き時代の夢物語。あの当時のヒッティングマーチはやけにホームランを要求する内容が多かった。実際、撃ちまくっていたが。

 話は変わるが、高校野球の話題ついでに言っておきたい。選挙で『一票の格差』の問題とかいうが、高校野球って考えてみると『一校の格差』が酷いと思うよな。
「人口が多くて強豪校も多い都道府県と、その逆とじゃあ、差が激しいよネ。そのお陰で、激戦区では甲子園が目指せないと言って、他府県の高校へ通う中堅レベルの選手は結構多い様だし、学校側としてもそう言う選手を探して招いて強化を図ったりするみたいだし。
 ま、野球に限らず、ラグビーとか他のスポーツでも似た構図にあると思うが。

 それとなんだ。助っ人制度みたいなのが、あるべきだと思うんだがなー。同じ地方予選を戦った選手の中から有力選手を何人か加えられる制度。
「まー、チーム内で助っ人に選ばれた選手と選ばれなかった選手との間で、わだかまりが起きそうって問題はあると思うけど。それでも、甲子園の土を踏むチャンスが増える事と、ベンチ入り選手数が増える事で選手一人の負担が下がる事とか、利点はあると思うんだけどネ」
 大会も終盤になると、野手はまだしも投手は連投で負担が重くなったりするのはありがちな話だからな。

2001年08月16日18:54:37

 今日は、NHKか地上波とBSとで重なってドラマを放送するではないか。どっちも見たい。ビデオに録る事になる訳だが。

 しかし外出中に録ったドラマ二本(各90分)もまだ見てない。いかなNHKのドラマが好きだと行ってきた私でも、在庫が溜まり過ぎると気が重い。地上波の方(75分)を録るつもりだが、合わせて4時間15分。その他の雑多な番組を録った分も一時間ほど見てない。あぅー。

「っていうか、アタシの出番はどうなってるのよ。(--;/
 取り敢えず、その辺の外出を巡る清算が一通り付くまで我慢してくれ。たぶん、次からは平常体勢に戻れる・・・はず。

2001年08月16日17:53:30

外出先での雑多な出来事

 ちなみに行き先は石川県であった。人口などの割には道路網の整備が充実した県だと思う。伊達に森善郎の地元だったりはしないのか。

 妙に人に慣れた猫続報。傍若無人という言葉を実体化した様な猫だ。完璧なマイペース。人間が居ても逃げも寄りもしない。猫の進路上に人間がいれば結果的に寄ってくる構図になるが、素通りする。触ったりしても殆どリアクション無しに通り過ぎる。でもって放っていくと、勝手に人の家に入ってきたり、ドアを開けてたウチの車に乗ってきたりもした。
 素晴しいというか、猫の鏡と呼びたい。

 親類宅に行くといつも思うんだが。親切に飲み物とお菓子などを出してきてくれるんだが、これをどうするべきか。私はせっかく出してくれたんだから出された物には一通り手を付けるべきかなと思って食べがちだが。単に見慣れない食べ物だったりするのでここで食べておかんとあとでは食べられないって意図もあったりするが。これを「礼儀」とみるか「いやしい」と見るかは謎だ。
 そういやある親類宅では、息子の嫁さんにお茶を入れたコップを、訪ねたウチの家族一人一人にちゃんとコースターひいて、コップの絵柄の面をキチンと客人の方に揃えて並べると言う几帳面な対応されて密かに恐縮した。当の家長には成り行きでビール飲まされてたが。接待の落差大。

 母と、母方の伯母の会話。
母「(伯母の娘。既婚)はどうしたん」
伯「お母さんが亡くなりはったんやって。実家に行ってるわ」
母「旦那さんの?」
伯「そう」

 何となく聞き流してしまいそうな会話だが、考えてみるとすごく変だ。旦那のお母さんでなければ嫁のお母さんであって、嫁のお母さんといえば話し相手の伯母当人である。

2001年08月16日02:03:37

帰還

 眠い。寝る。以上。

2001年08月15日08:10:28

現地です(2)

 蜘蛛の巣を作っている所を目撃。第一発見者は親父だが。集落の端っこで人も車も一日に数えるほどしか通らない場所とはいえ、道の真ん中に作っていた。理屈として蜘蛛の巣が作られる手順は聞いたことあったが、見たのは始めてだ。
 蜘蛛の巣は、何本かの糸を風任せで流すところから始まる。それが何本かどこかにくっついた所で、その糸同士をつなぐ別な糸を張っていって、その辺から本格的に作業開始となる。中心にする場所から放射状に糸を張っていき、それが終わったら外側からグルグルと放射状に張った糸同士をつなぐ糸を張っていく。このとき、まず間隔の広い糸を張って大雑把な形を作ってから、改めて細かい糸を張って完成となる。

 その後しばらく見ていたら、虫がヒットする瞬間も目撃。ササッと蜘蛛が寄ってきて糸を巻き付けて拘束してしまう。見逃した親父が枯れ葉の断片でも投げつけてみたら、動かないせいか無視された。が、風が吹いてヒラヒラと動きだしたら寄ってきて、どうするのかと思っていたら、引き離して巣から捨てた。紛らわしいからか。基本的に糸の振動で獲物がかかったことを探知するんだったと思うので、余計な震動元があると困るはず。

 あと、花火見物など。かなり至近距離から見ることができるので、迫力が違う。尺玉(直径が一尺(30cm程度)以上)も上がる。空気が空が暗く澄んでいるせいか、光の飛沫が鮮明に見える。スターマインは目に眩しい。山間で揚げる為に、音が山々に響くというか、轟く。なかなか良い。花火はやはり近距離で見るのがいいなと思う。

2001年08月14日12:48:08

現地です(1)

 外出先より。
 途中、高速道路のパーキングで、ごついフェラーリを見かけた。ツーシートのスポーツクーペで、リアガラスの中に見えるのはごついエンジン。特別に車好きじゃない私が見ても、すげぇ、と感心。なお、フェラーリというと固定概念というか偏見的に赤というイメージがあるが、赤ではなかった。アイスグリーンパール、とでも言うのか? 淡い緑のパールだった。

 到着後。目的の親類宅の近所の家に(そこも遠縁の親類なんだが)ペットというわけではないが実質ペット的に居候している猫がいる。やたらと人に慣れていて全く逃げない。というか、ある意味無視されている。カメラ持ってきてたら、写真でも撮っておいたの似な。

 関係なく、靖国参拝問題再び。近隣諸国が、アジアが、といった言いようをするが、実質はほぼ韓国と中国だけだよな。他のアジア諸国からはこれといったアクションは起きていないようだし。
 なんだそりゃ、と思ったのは、韓国での抗議運動の一つ。小指を切り落として抗議って・・・何考えてるんだ? そもそも抗議ってのは、抗議相手に関して一定の知識を持った上でする物だと思うんだが、その抗議をした人たちは、日本人にとって小指を切る(詰めると言うべきか)という行為がどういうイメージで受け入れられるかということを踏まえてやったんだろうか。
 一応言っておくが、日本で普通小指を詰めるといったら、極道(やくざ)の社会の人達がなんらかの責任を取るときにやるものというイメージが強いだろう。そんな行動で抗議されてもなぁ・・・。

2001年08月14日05:09:33

これより外出

 しばし外出します。機械はあるので、機会があれば更新しますが。
 帰還予定は、15日の夜。

2001年08月13日21:40:50

孤高の戦士

 なんだ、靖国参拝、小泉首相が折れてしまうとは・・・。不甲斐ない。私としては、首相就任以降、首相個人の問題と言う意味では、最大の失策だと思う。
「田中外相の問題とかもあるけど、あれは首相自身と言うよりむしろ田中外相本人の問題って側面が強いしネ。大臣を途中で変えないと言って首相就任した以上、多少問題があっても辞任させる訳にも行かないし」
 この、終戦記念日の靖国参拝という実質上の公約だった事を実行しなかった事を、本格的に追求する様な野党勢力は無いんだろうなぁ・・・。日本国の独立国としての姿勢を示すと言う意味で、国外からの圧力には屈せずに参拝すべきだと思ってたんだが・・・。
「にしてもさ。パレスチナ勢力によるイスラエルに対する自爆テロ攻撃のニュースとかも流れているのと一緒に見ていると、たかが神社の参拝を巡ってむだうだ言ってるのは、茶番みたいに見えてたよネ」

 前置きが長くなった。さて今夜、NHKが以前にハイビジョンで先行放送した一話完結のサスペンス物のドラマ『凍える牙』を放送していた。
「夏の特別編成みたいな感じで、レギュラーのドラマ(月曜ドラマや、ドラマDモード)が休んでてしばらくNHKのドラマってのを見てなかったから、結構楽しみにしてたんだよネ」
 感想としては、なかなか泣ける話だったな。序盤の主人公同士の息が合ってない段階はイライラさせられたが、後半に向かって盛り上がっていく内容だった。ある意味真の主役に該る狼犬(法的には狼ではないが、生物学的には限りなく狼に近い混血種)が非常に格好良かった。

 文字色を変えて隠してネタバレ。復讐に気付いて反撃に出てきた仇敵に、そもそもの復讐のきっかけとなった、心に傷を負ったマスターの娘を殺され、マスター(飼い主と言う表現では相応しく無いと思う)も瀕死の重傷を負わされた。しかし最後の力を振り絞ってケージから出され『行け』のただ一言に応えて討ち漏らしていた最後のターゲットを追うという姿には、目頭が熱くなる物があったな。
「結局警察に先回りされて復讐は阻止されて捕獲、それで話が終わりにしては時間が余ってるなって思っていたら、捕獲後に餌を拒んでマスターの娘を追って、もしくは復讐行為に対する責任を背負って、餓死した、なんて結末にも二段階に泣かされるものがあったねぇ」
終わり。

 あと三日間同じ枠でドラマが放送される。実は明日、明後日は帰省するのでリアルタイムには見られないと思うが、ビデオにでも録って見ようと思う。

2001年08月12日13:54:41

地域格差

 劇場版 COWBOY BEBOP『天国の扉』のTV-CMを見た。
「パッと見の印象では、テレビ版とそんなに違わない様に見えたネ」
 こういうと劇場版の品質が悪い様に言っている様に聞こえるかと思うが、そうでは無くてテレビ版の品質が高過ぎたと言う事である。当然、元々高かった完成度が更に細部まで上がっているだろう事は想像に難くない。

 さて、ガラッと話を変えるが。田中外相の処分か決まったり陳謝に行く事になったりとしたら、なんか抗議が自民党に来るそうで。
「なんだかなぁ。世の中手順や流儀って物があるんだから、いかな正論であっても許される物と許されない物ってのがあると思うんだけどネ」
 政治家と言う公人としての発言は、素人の雑談でも無ければ、テレビや雑誌での評論家の騒ぎでも無い。それなりに一理ある意見であったとしても、言うべきではない事は言うべきではない。

 もう一個。靖国参拝だが。
「中国や韓国の反対の一方で、なんか台湾の方では賛成の意見とかもあるみたいに聞いたんだけど」
 太平洋戦争の舞台となった地域は広いからな。同じ日本軍によって侵略、占領された地域と言っても、場所が違えば戦況も異なるし地元民との関係も異なるだろう。
「比較的地元民と友好的な関係にあって、それほど激戦地でも無かった地域とかだとそんなにとやかく言う気にもならないんだろうネ。確か、台湾は比較的平穏に占領されていたはず。ニューギニア方面とかもそんなに地元民との衝突はなかったのかな? フィリピンなんかはどうなんだろ」

2001年08月10日21:28:41

最悪最強の攻撃法

 やー、ずっと前からだが、パレスチナ情勢は凄いな。
「昼時の混雑したレストランの中で自爆テロだってネ。釘を仕込んで破片効果を付加して殺傷力を高めた爆薬使って」
 怖いよなー。街中に居て、なんかちょっと不審だな、と思う人がいたとしても、不審と言うだけで一々これと言った対応をしている訳には行かない。そう思っているうちに、その不審人物が自爆するという案配だ。回避や防止は非常に困難だろう。
「実際、充分に警戒はされていたはずなのにネ」

 でもって、イスラエルはミサイル撃ち込んで報復という訳で、全くもって激しい。自爆 vs ミサイル。うぎゃー。

 しかし、凄いテロと言えば、不名誉な事に日本の『地下鉄サリン』は特異例の一つになってしまうだろう。
「なんてったって、NBC兵器(いつの間にかABCからNBCに表記が変わってきた? 核"Atomic / Nuclear"、細菌"Biological"、化学"Chemical")の一角、化学兵器が使われたテロだもんネ」
 あれも、逃走を考えない自爆テロとして実行されていれば、比較にならない激しく長期的(サリンを持って各地へ潜伏した実行犯が機会をうかがって自爆する)な被害がでた事であろう。そこまでやられなかった事は、ある意味不幸中の幸いなのかもしれない。

2001年08月09日23:33:04

怪獣再来か

 Netscape 6.1 が正式版として公開されたな。
「Mozilla 0.x は素の状態ではメニューとかは英語表記だったりして、若干、万人に勧めるにはどうかなって面もあったけど、Netscape 6.1 の方は、最初から日本語に対応したバージョンも用意されているしネ」
 時期的に考えると、先日公開された 0.9.3 と同等の物と思って良いと思う。

「これは、結構試してみて欲しいブラウザーだと思うんだけどネ」

 そういや、Netscape 6.1 関係の記事で知ったんだが。OSの起動時にプログラムを常駐させて、その後のブラウザの起動時間を殆どゼロにする機能なんかが付いているそうだな。Mozilla 0.9.3 にも付いていた。OS起動時間を犠牲にする代わりに確かに非常に速くなる。ま、あまりそう言う常駐物を伴うアプローチでの高速化は好きじゃないので使う気は無いが、個人的な好みとは別な観点からいうなら、それなりに有用な機能かもしれない。

2001年08月08日22:04:50

あと一週間を切りました

 終戦記念日が近づいて、さて、小泉首相の靖国神社参拝問題はどう決着するのやら。
「アメリカの言う事に従うと弱腰だとか言われるのに、中国や韓国には従わないと非難されがちな日本の世論の謎。うーん」

 アジアとの友好を云々という主張をする人達もいるが、さて、アジア全体としてはどう見られているんだ? ま、中央アジア諸国までひっくるめるのは言いがかりとしても、フィリピン、マレー半島周辺、インドネシア、南太平洋諸島など、太平洋戦争中に日本軍が侵攻や占領した国は多い。問題は中国や韓国だけではない。
「フィリピンやマレーシア辺りからも非難の声が、となってると、さすがにこれは、ってなってくると思うけど、果して中国や韓国の反発のみを捉えて、アジアがどうこうとまで語るの適当なのかは、微妙なんじゃないかな」

 極論だが、下手に昔の話を蒸し返して日本の足引っぱってアジア情勢を騒がすなよ、と思っている国がいないという可能性も、否定出来ない。
「実際のところ、靖国には海外の要人が参拝した事例もあるらしいしね。何処の国のどういう人が訪れたかの、具体的な資料は確認してないんだけど」

2001年08月07日22:58:48

1.0 まであといくつ?

 先日言ってた Mozilla 0.9.3 をインストールしてみた。
「外見がまた多少変わった以外は、これといった違いは感じないかな? 機能、安定性共に、0.9.2 の段階でかなり完成されてた印象があるからネ。さほど大きく変わる余地が残ってなかったりして」
 だとしたら、それは祝うべき事なんだがな。

 今回は、0.9.2 がインストールされていたフォルダにそのまま上書きで 0.9.3 をインストールしたら、メーラーを開いた時に落ちるという障害があった。別のフォルダに入れる、アンインストールしてから入れる、といった手順を踏めば問題は無い様だ。
「ま、Mozilla 0.x ってのはまだ試作品だからネ。予知せぬ不都合を含んだ旧バージョンの残骸とかが悪影響を与えるってのはありがちな話」
 別のフォルダに入れたり、アンインストールしたりしても、各種設定やメールなどの引き継ぎは行われるので、実用上の問題は無いと思われる。引き継ぎも正常に行われる。

2001年08月06日21:34:10

かくかくしかじか

 昨日、NHK-BS1で、核爆弾の平和的な利用法として、発破に使って土木工事を行うなんて構想があったと言う事を題材にしたドキュメンタリーをやっていた。
「こと兵器に関しては、冷戦真っ盛りには何でも核弾頭な時代があったけど、発破に使おうなんて発想まであったとは驚きだったネ。ズラッと並べて埋設した核爆弾を次々と爆破させて、運河や貯水池、入り江なんかを造ろうとしてたんだって」
 ちなみに私が実用化、試作、構想のみなどひっくるめて聞いた事のある核兵器の類と言うと、

 といったところ。もうなんでもありだ。今でも使う気のありそうなものと行ったら、弾道ミサイルと巡航ミサイル、シェルター破壊ぐらいだろうか。
「後は聞いた事は無いのは、地雷や機雷(接触・接近すると自爆する罠)ぐらいかな?」
 それもありそうな気はしないではないが、発見・回収されて利用される可能性を考えると、さすがにそれは無かったかな?

2001年08月05日23:05:27

夏バテ防止になるか?

 何か別なネタがあった気がするのだが、思い出せない。

 暑さでダレているので、おもむろに少し喝を入れるかと、腕立てや腹筋でもやってみた。痩せ型でハッキリ言って軟弱な私だが、少しづつでも一週間程度やると、明らかにやる時に感じる負担が減り出来る回数が増えてくるな。
「なんか以前も書いたネタだと思うけど、だとしても忘れられてる頃だろうから書いてもいいかな? 腕立ては、膝を付いた姿勢でやった方がいいよ。その方が腰に無駄な負担をかけずに上半身に的を絞った鍛えかたが出来るから」

 腹筋は、膝を充分に曲げて腕は左右に開いたまま、反動とかは付けずに純粋に腹筋だけを使うのが正解だ。足を曲げておくのは、太股の筋肉などを起き上がる為に使ってしまわない様にする為である。体が鈍ってると肩を浮かすので精一杯で起き上がれなかったりするが、はじめはそれでも問題ない。腹筋ってのは、あくまでも腹筋が使うのが目的であって、起き上がる事が目的では無いのだから。同様に反動で起き上がっても意味がない。無駄に腰や背中に衝撃が加わって痛める結果になりかねない。
「あと、曲げた膝を横に倒した姿勢でやると脇腹を鍛える事もできるよ」

「若いうちは、一日十回とか二十回とかの少量でもコツコツやってると、一カ月と経たないうちに体力的にも外見的にも効果が出てくるんじゃないかな」

2001年08月04日14:39:20

怪獣復活は近いか?

 ロードマップを見ていてそろそろかなと思っていたMozilla 0.9.3 が公開されている。
「二手に別れたNetscape系のブラウザーの片側の話だよ。0.9.2 でかなり完成度が上がった印象があったから、期待大かな?」
 というかむしろ、0.9.2 から急いで更新せねばと感じるような目立った不都合が無いので、私はまだダウンロードしてなかったりする。

 ところで、どのバージョンで直ったのか判らないが、メーラーの挙動の安定性も昔より良くなっているな。
「昔のバージョンだと、古いメールとか整理するつもりで大量のメールをコピーや移動しようとしたら失敗して停止したりメールが失われたりしてたよネ」
 0.9.2 でやってみたら、何ら問題なく出来る様になっていた。色々と完成に近づいてきているな。

2001年08月03日23:54:07

年一アニメ

 あ、今年もまたルパンはやるんだなーと思っていたが、忘れてて後ろ半分ほどしか見なかった。それなりに面白そうだったかな。
「J.F.K.に監獄島アルカトラズですか。ふーん」

 実際のJ.F.K.暗殺にも謎が多い訳だが、私が知っている範囲での解釈としては、

 だったかな? まぁ、なんか色々と仮説の多い事件なので、何だかよく判らない。
「実はもっと至近距離に犯人がいたとか言う説もあるらしいし。よくかんないなぁ」

 あと終盤に、とっつぁんが自分諸共敵を撃て、みたいな事を言っていたが。あいにくルパンの銃と言えばワルサーP-38。最近はP-99も使ってるんだったか? どちらにしろ使用する実包は9mmパラペラム。弾丸ってのは構造次第で全く特性が変わってしまうものだが、FMJなど貫通力のあるタイプの弾丸を使っても、人間を二人串刺しにするのは難しいと思う。一人目を貫通出来たとしても、二人目に充分なダメージが与えられるかは怪しい。
「人体ってのは、なかなか撃ち抜きにくいものだからネ。特に骨に当たった場合とか。貫通力より打撃力、大きな傷口を作る為の弾丸、JSPやJHPを使ってた場合は、まず貫通は不可能じゃないかな?」

2001年08月02日21:09:15

てれび

 今頃になって、先週からZ.O.E.なるアニメを見てみた。
「あれって、今年の春ごろからじゃなかった? もう相当進んでるんじゃない?」
 の、ようだな。主人公がオヤジらしかったり、ヒロインが機動兵器らしかったりと妙な設定らしく見ようかなぁと思いつつ、詳しい放送開始時期の確認をしてなくて見逃してそのまま時間が経って忘れていたんだが。見てみたら・・・なかなかいいじゃないか。主人公が子供だとか、美少女キャラの濫造だとかには飽きてきた私としては、いいぞ、と思った。
「本当に主人公オヤジだし、ヒロインは性格と音声と仕種だけありがちな美少女キャラ系だけど、が、外見が完全に兵器・・・。う、うーむ」

 惜しい物を見逃していたものだ。しかも、久々に榊原良子さんがアニメで声を当てているのを耳にして、ますます惜しく感じた。結構好きなんだよな、あの人の声。
「ニュースとかのナレーションとか、海外ドラマ・映画の吹き替えとかは結構耳にするんだけどネ。NHKが放送してる救急医療現場を舞台にしたドラマ『ER』ではレギュラー出演者の声吹き替えてるし」
 そういや、ERもしばらく見てなかったのを数週前から見始めてみたら、レギュラーキャラに死人が出てて驚いた。バタバタとした救急医療現場の雰囲気を出しつつも、色々とストーリーも根底で流れていて、面白いドラマである。

「余談だけど、ERって、ある意味アメリカの人種を巡る考えが感じられるドラマだと思うよネ。レギュラー出演者の人種が、白人、黒人、黄色人種、白人の範疇でもなんて分類するのか知らないけど、民族が違うな、って見える様な俳優を選んである感じだし」
 特定の人種や民族に偏らないよう慎重にキャストが選ばれている用に見える訳だ。下手に偏らせてしまうと、あの国では問題になりかねないらしい。

2001年08月01日19:56:30

小泉内閣の火薬庫?

 田中眞紀子外相周辺が、外務省人事や、参院選の選挙応援の不手際なんかでまた騒がしくなってきたな。
「サミットだのなんだので、ヨーロッパにアジアにと外遊に出ている間は平和だったのに、帰ってると即もめちゃってる感じだよネ」

 取り敢えず人事の方の話は置いといて、選挙応援の話はどうだ。マスコミの報道とは得てして断片的で都合の悪い(もしくは良い)部分だけが切り取られて流れていたりするので真に受けるのは良くないが、聞いた範囲ではありゃあ酷いぞ。
「現地に付くまで候補者が誰なのか知らなかったとかいったり、候補者が触ったら『知らない人なんだから触らないで』なんて言ってみたり。挙げ句は候補者の経歴を皮肉る様な内容にも聞こえたし」
 ネタとしては、いいと思うけどさ、笑いのネタとしては。ちょっとキツイ事を言って関心を引いておいてから充分にそれに対してフォローをしておけば、あれもあれで良かったと思うが、報道された範囲では全然フォローが足りてなく見える。
「例えば、現地に来るまで候補者の名前も知らなかったなんて言っておきながら、その後で候補者に関して詳しい紹介をして見せるとかネ。そうしたら、そんな詳しい事知ってるのに名前も知らないなんてあり得ないよなと明白になって、完全に冗談だったんだな、って方向に向くと思うんだけど。中途半端だと、本当に知らなかったんじゃない? とか思われちゃうし」

 色々と声高に訴える雰囲気としては小泉首相と似ているようで非なるのは、防御と言うか、攻撃的に訴えた後にそれをフォローする要素が常に不足していることだ。攻防の切り替えの巧みさと言う意味では、塩川財相なんかも非常に巧い。更に、森前首相なんかは最強クラスと思って良いはず。
「なんて言うか、ゴールキーパーのいないサッカーチームみたい、とでも言うかなー」
 巧い人達は、サッカーと言うより、アイスホッケーの様なリズムである。試合中にドンドン選手交代の出来るし、一度下げた選手の再出場も無制限なアイスホッケーでは、劣勢な試合の終盤戦では一時的にゴールキーパー(ゴーラー)を下げて通常の選手を入れ、全員攻撃というのをやる事がある。成功するにしろ失敗するにしろ、ある程度結果が出たらゴーラーをまた戻す。これはアイスホッケーとしては特別奇策ではなく、普通の戦術である。
「田中さんは、それをサッカーでやっちゃってる感じかな?」

 小渕首相に対する『お陀仏』発言以降、要注意人物だと感じていた田中女史だが、色々と困った人である。田中女史の語録から較べれば、森前首相の騒がれた失言など、可愛らしい物だったように思えてくる。

2001年07月31日20:27:00

有権者を振るいにかける?

「相変わらず暑いなー」
 なんだかウチの近辺でも熱中症で倒れる人が出たりしているようで。たまらんなー。

 ところで今回の選挙、非拘束名簿式の導入とかあって、無効票が増えがちだったようだな。
「まー確かに、あのズラズラと細かく候補者名が並んだ比例の投票システムは厄介と言えは厄介だったよネ。誰が誰だか、何だか判んないし」
 何かもう少し洗練は必要なシステムに思えるな。当選順位を完全に得票順だけで決めずに、名簿順にも何らかの意味を持たせて得票順と組み合わせて決めるとか。・・・うーむ、無理だな。
「マスメディアの利用法とかも含めて、考え直す必要があるんだろうネ」

 だとしても、無効票にしちゃうのは投票者の迂闊であるが。判らないにしても、取り敢えず政党名を書いておくには困らないだろうし、比例区の投票用紙に選挙区の候補名を書いたりするのは単純ミスに過ぎない。

2001年07月30日21:13:38

参院選結果雑感

 取り敢えず自民党はやはり小泉人気が効いたか、順調に勝ったな。
「マスコミは所属派閥を整理した形での一覧ってのは提示してなかったみたいだけど整理してみると」

    派閥 選挙区+比例区
   橋本派  16+5
   堀内派   3+1
   加藤派   1+0
河野グループ   0+0
    森派   7+2
江藤・亀井派   5+4
   山崎派   2+0
  旧河本派   0+1
   無派閥  11+7

「って感じだネ。あと確か、もう一人、開票後に追加公認を出したから増えてる筈だけど、何処に割り振るべきなのかは不明」
 それと無派閥議員に関しては大多数が新人候補なので、これからどこかの派閥に入って行くと言うのも考えられると思うが。内容に関しては、選挙区は全国殆どで満遍なく議席を確保(空白は岩手と宮城のみ。宮城には追加公認を出したので実質確保したはず)している。一人区で抜群の強さを示し、複数人区でも欲張って共倒れを起こさない為に一人に候補を絞る戦術を専ら採用して手堅く議席を確保している。

「えーと、次は公明党。選挙区で擁立した五人全員、比例区も全国を八地域に分割して配した重点候補八人に関しては全員当選したから、ほぼ勝利と思っていいかな」
 余談だが、比例で高い得票数を確保した、近畿の重点候補の山本かなえ女史だが。確かに、選挙が迫る以前から盛んにポスターが貼ってあったりして、認知度は高い候補だったと思う。かなり写真映りが良く美人に映っているポスターだった。選挙戦でやつれたのか、当選後の映像と見比べると何か違うなー、と思ったが。
「保守党は厳しかったネ。辛うじて扇党首の議席を死守したに留まって、限りなく敗北に近いんじゃないかな」

「野党側では、社民党と共産党の落ち込みが目立ったネ」
 第九条を中心に護憲を前面に打ち出した社民党が敗れたのには、なにか考えるべき点があると見るべきだろうか。民意は改憲を受け入れる方向に動いているのか?
「消費税減税とか言ってる共産党は、今さらって感じかな。まぁ、昔から言ってるんだけど。自民党総裁選で静香ちゃん(亀井静香政調会長(当時))が打ち出して負けたような案だし」
 今時減税ってのは、流行らない戦術だと思うな。

「民主党は・・・大橋巨泉さんが不発弾だったのが痛かったかなぁ」
 タレント議員は元々政治とある程度の縁がある候補を除いては、おおむね不発だったな。単純に個人名の票数で考えると、巨泉は居なくても良かった計算になると思う。
「思ったほど、国民さんはタレントとしての人気に振り回されなかったってことかな?」
 しかし、タレントとしての格を考えると、いかに一線を退いてもう久しいとはいえ、巨泉が自民比例から立候補して当選した大仁田厚に票数で負けてるってのは、不甲斐ない結果に見える。
「自由党は、結局なんとなーく伸びてるネ。地道に確実に」
 やはり小沢は侮り難しか。こと今回の獲得議席数に関しては、社民党や共産党を凌いでいるし。

「あとは、タレント議員をかき集めた自由連合が全滅ってのは、ま、さっきも言ったけど思ったほどタレント人気に振り回されなかったってことだろうネ」

2001年07月29日21:49:02

開票

 さてさて、参院選の結果、どうなるかなー。
「にしても、なんか投票率あんまり伸びなかったみたいだけど。どうなってるのかなー」
 事前の調査では比較的良好な数字が出ていたと思うんだが。嘘つきが多いなー。
「暑かったから? って、そんな理由で許されるものじゃ無いはずだけど」
 暑いなら、夜八時までやってるんだから日が傾いてから行けば良い物を。私はそうした。
「ま、不在者投票の数が伸びてたとか言うから、それと合わせるとどうなのか知らないけどネ」

 関西の人気TV番組に『探偵! ナイトスクープ』という番組がある。視聴者からの依頼に基づいて、各種調査や問題解決を行うバラエティ番組である。以前、この依頼のハガキの文面に枕詞の如く『毎週たのしく見ています』なんて書いてあるのに対して、本当に見ているのか、とハガキの送り主の家を放送時間中に急襲するという企画を何度かやっていた。
「選挙にも、そう言うの無理かな? 行くと答えた人に、後日『投票済証見せて下さい』って」

 結果に関しては、やはり自民党優勢か。大体マスコミの予想通りに進んでいると言う展開か。マスコミの予想が出る前の私の個人的な雑感ではそれほど苦戦する物も無いと思っていた保守党が、マスコミ予想でも現実でもかなりの苦戦で、ありゃ、って感じである。
「自民党が優勢になってる必然から、野党が苦しい構図は作者さんの雑感にある程度にた構図かな? 」
 しかし、その中に有りながら自由党は伸びるのでは無いかと思っていたんだが、現実は怪しげで、やはり素人に政治は読めんなと思い知らされる。

2001年07月28日18:34:20

WAZA-ARI

 参院選で投票する候補・政党は決まったかな?

 柔道の世界選手権やってるが、やはりなかなか面白いな。
「昨日の試合では、なんか締め技で決まったのがあったネ」
 両者倒れた状態でなんかクルクルっと回ったかと思ったら、数秒で片方が『参った』。リプレイを見ると、首と足を引きつけられ異様な方向に首が曲がってる。これは辛い。
「柳田理科雄さんの『空想非科学大全』で、理不尽に大袈裟な必殺技を使うフィクション・スポーツ作品を扱う部分で、柔道でそう言う技を使っている状況に対して審判が『K.O.勝ちなんてないんだけどな・・・』なんて思っている挿絵があったんだけど。今回の締め技みた印象って、まさに『K.O.勝ち』だったよネ」
 その後、かなりの時間倒れた選手は起き上がれなかったからな。医療スタッフは念のために人工呼吸器らしきものも用意しようとしてたし。

 ところでもう一つの柔道の楽しみかたとして、試合場の外、コーチの挙動とかを見ているのもなんか面白い。
「リアクション激しい人が多いよネ。特に一本決まった時とか。決めて派手なガッツポーズ、決められて頭を抱える」
 中継スタッフ側も判っているのか、コーチの映像も良く映る。しかしどっちかと言うと、カメラアングルの関係でちょうど選手の向こうにコーチも映っている、の状態の方がより面白い気がする。
「試合展開にリアルタイムにリアクションする感覚が面白いよネ」

2001年07月27日21:26:04

紙様

 阪神負けて、あー。

 ティッシュペーパーの箱って、いつの間にかどんどん薄型になってきているな。昔と較べると、三分の二ぐらいになってるようだ。
「紙の枚数は減らずに箱はコンパクトになって、いいよネ」
 そうか? 冷静に考えると、別に高さが減ってもそんなに変わらん気がするんだが。
「そんな事ないよ。買って帰る時に邪魔にならなくて良いらしいよ」
 だったら、別に箱を小さくしなくても、箱の数を減らしてもいいんじゃないか? 普通はなんだ、五箱セットか。箱のサイズをそのままに、一箱あたりの枚数を五割増ぐらいにして、代わりに四箱を一セットにして売るとか。紙が切れて交換する回数が減って、むしろ便利じゃないか?

「うーん、そう言われるとなぁ・・・。あ、残り枚数が少なくなった時の取り易さが箱が薄い方が便利なんじゃない?」
 素直に底の爪を折ったらいいじゃないか。新しい箱を取りに行くより、裏の爪を折る方が作業としては楽な気がするんだが。
「ったくもー、理屈っぽいだから」

2001年07月25日21:38:19

やけくそ的

 やはり暑い。

「地球温暖化防止云々とか言うけど、なんかそういう守りの姿勢じゃなくて『地球寒冷化』とかいう攻めの発想は出来ないのかなぁ」
 まー、どうなんだかな。技術的には、熱エネルギーを電気エネルギーに直接的に転換する、熱発電、なんてのもある事はあるが・・・。
「PCのオーバークロックとかやる人なら馴染みがあるだろうけど、ペルチェ素子の概念の逆利用みたいなやつだネ。あれって、電荷をかけると素子の表面から裏面へと熱が移動(素子そのものが発する熱が加算されて)するんだけど。その逆で、表と裏に温度差を作ってやると電荷が発生する、って技術」

 何らかの形で宇宙へ熱を廃棄するとか、化学的に熱エネルギーを物質に封入して地下に埋設してしまうとか。・・・なんだか、放射性廃棄物みたいな扱いになってしまうな。
「発熱性廃棄物? うーん・・・」

2001年07月24日22:35:30

長期計画?

 野球のオールスター第三戦見てたら、今日はなんか選手が少年時代に憧れた職業、なんてのが紹介されていた。ストレートに野球選手から、パイロットや各種運転手関係とか、ありがちな回答のなか、なんだ、と思った回答。誰だったか忘れたが、セリーグの選手だったんだが。

『近鉄電車の運転手』

「近鉄を名指しですか。 (^-^;?
 特定の企業名までを示してたのはこの選手だけだった様な。将来は、近鉄への移籍を目指すんだろうか。
「でもって、引退後に電鉄に入社して運転手を目指す?」
 ・・・まさかな。

2001年07月23日20:35:45

雑踏整理

 将棋倒し事件だが。まー、色々と難しいよな。
「色々と、ノウハウのいる技術だと思うからネ」
 しかも、ある程度以上まで状況が悪化するまでは、特別な整理をせずに放っておいても現場に居合わせた群衆自身の自己判断で何とかなってしまうのが厄介である。結果的に何とかなっているので大丈夫だろうと思っていると、自己判断の限界を越した時に何が起きるか判らない。

 私が遭遇する主な雑踏と言うと航空祭だったりするが。これまでいった範囲で評価すると、最も整理が行き届いている印象を受けたのは岩国(米海兵隊。山口県)である。
「敷地内では要所に誘導員が立ち無線で連絡を取り合っていたし、その上でかつ、自転車で巡回して実際に現場を見ながら全体の指揮を取っているらしい要員もいたし」
 ま、相応に集まってる人も多くて混雑度合いは酷く待ち時間は長かったが、停留してしまうことは無く着実に流れていたように思う。

 逆に良くない印象としては美保(空自。鳥取県)を要注意としておきたい。それほど集まる人が多くなく混雑度合いは低いのだが、それをいいことに何だかかなり行き当たりばったりな印象を受けた。
「ま、混雑度合いは低いから結果的には何ら不都合は起きてなくて停留も殆どないんだけど、なんかの弾みで急に集まる人が増えたら危うい感じがするネ」
 岐阜(空自。岐阜県)もあまり良くない。こちらは比較的会場が狭い事もあって混雑度合いも結構高く、停留も起きがちだ。
「あと、小松(空自。石川県)、浜松(空自。静岡県)あたりは中程度、って感じかな。完全では無いけど、足りてない訳でも無い程度」

 ま、主催者側による整理は重要であるが、最終的にはあまりヤバそうな人の固まりには近寄らない各個の自己判断も必要だと思う。
「君子危うきに近寄らず、ってやつかな?」

2001年07月22日22:12:53

日が沈むと少しは涼しいが

 鉄腕DASH!。そういや、DASHと聞く度に、昔、当時ネット上での知人だった人が自作してたフリーソフトウェアに、改良版として『ダッシュ』を後尾に加えたものを配布するつもりで、間違って"DUSH"と添えて配布しちゃった人を思い出す。しかも、そこそこその筋では知名度があって数が流れた。
「ありゃりゃー」
 さて。自然栽培風に稲作をやるのなら出てくると思ってた間鴨、やっぱり出てきた訳で。間鴨農法の長所と言うと、

 だと思うが、さて、食うのはどうするんだか。繁殖することを考えると、何らかの処分方も考えないと間鴨だらけになると思うんだが。
「自然へ放したりするのかな? ま、困るほど繁殖するまで番組が続くか知らないけど」

 もう一つ、別の話題。プロ野球のオールスターゲームを見ていて思うんだが、オール・しょぼいゲームみたいなのも見てみたい気がする。首位打者に対する最下位打者みたいな物。
「んなもん見てどうすんのよ。 (^-^;/
 いや、普通、下手と言うか不振の選手はスタメン落ちや二軍落ちをして試合に出られなくなり規定打席などを割り込む訳だが、試合には出られる範囲だけど駄目なギリギリで微妙な選手を一同に集めたら面白くないかなー、って話。
「うーん。打率一割程度の打者や、防御率二桁の投手とかの集い? ・・・なんなんだか」

 開催地はもちろん、プロの一軍の試合にはとても使えない様なショボイ球場を。河川敷のグランドとかがベスト(というか、ワースト)に思う。監督は昨年の最下位チーム監督だ。
「ってことは、オール・しょぼいセントラルの監督は阪神の監督が指定席だネ」
 あうー。でも、現実。

2001年07月22日19:45:04

二週目

 暑い。日中は活動する気力が出ない。

 さて、参院選まであと一週間。何となく争点の判りにくい選挙戦が続くように見える。
「小泉さんがいう改革は、元はウチの党が言ってたんだとかいう話になってるよネ。連立与党内にしても、野党にしても」

 野党曰く『何も変わっていない』、民主党曰く『政権交代なくして日本は変わらない』ような事を言っているが、そもそも、日本国民が本気で変わりたいと思っているかと言うと、懐疑的な物がある。
「日本人さんって、変化が苦手だからネ。本気で変わりたければ、共産党にでも票を入れればいいんだと思うんだけど、どうなのかなぁ」

 一つ突っ込みたいが、最近『宇宙人』を名乗る鳩山代表、はて、宇宙人に参政権はあるのか? 外国人の参政権すら制限されているのに。
「あと、自民党内に抵抗勢力が云々とか言うけど、これって、既存の野党が不甲斐ないから、自民党が一人二役で与党と野党をやっているとも言え兼ねない気がするんだけど、どうかな?」

 ・・・うーむ、なんだか暑さのせいか内容の乏しい話になってしまったような。

2001年07月21日18:18:52

一言で言えること

 やー、魁皇、休場でトーンダウンしたかと思いきや、勢いを失ってなかったな。何となく取り口に個性も見えてきて、本格的に一皮むけてきたって感じだな。
「やっぱり『この力士と言えばコレ!』って物が見えて来ないと面白くないし、現実としてなかなか上には行けないよネ。ただ漠然と『突き押しが』とか『寄りが』とかじゃ無くて」

 魁皇はというと、一言で言うと『強い』だな。といっても相撲が強いと言う以前での『筋力が強い』だが。
「強引に小手(肘から下)を振って投げ飛ばすのとか、力強いよネ。握力の公称値なんかも、両手100Kgを越してるのって魁皇さんだけじゃなかったかな? ま、80〜90Kgもざらなのが角界ではあるんだけど」
 今場所は結局敗れたが、武蔵丸に関しては『重い』だな。一度直接見た事あるが、本物はテレビで見る以上に、反則的に見えるほどデカくて重そうである。
「押されても引かれても、山のように動かない、って感じに見えるよネ」

 今場所休場の貴乃花に関しては『吸引力』とでも言いたい。
「突き放そうとする相手でも、強引に回しを差して引きつけて問答無用で寄っていくのとか、凄いよネ」
 千代大海は『鋭い』かな。
「あの、喉輪を突いて出ていく時の鋭さが持ち味だよネ」

 武双山や、雅山、今場所で陥落が決まった出島あたりは、いま一つコレと言ったパッとした個性が見えて来ないのが苦しいところなんだろうか。あとこれは個人的な好みだが、今では陥落し平幕で停滞している元大関の貴ノ浪なんかは、あの肩ごしで上手を取って強引に持っていく何だかよく判らない取り口が面白かったものだ。
「今でも、勝ち星こそ伸び悩んでるけど、やってるよネ」

2001年07月20日18:45:43

ならわし

 暑いなー

 相撲中継を見ていると、会場の外の様子が移った時、のぼりに『○○○関さん江』などと書いてある。あれ、関、って単体で力士に対する敬称として使えると思っていたんだが、違うのか?
「言われてみたら、世の中で組織の中での階級を表す言葉は大概敬称を兼ねてる気がするのに、相撲の世界はそうは行かないみたいだネ。○○課長、○○少佐、○○大臣、○○殿下、この手は敬称として通用するのに、○○大関、なんて言い様はしないよネ。親方衆にしても、実際の肩書は『年寄』だけど、○○年寄、なんて言い方はしないし」
 そもそも『関』ってなんだ。『関取』の関と思っていいのかな。ちなみに、関取ってのは、関門を越えた者、のような意味合いだったはず。十両以上の力士を言う。ってことは、幕下力士には関を付けて呼んではいけないのかな。

「うーん、にしてもなんだろ・・・日本古来の幕藩体制とかの名残かな? ほら、将軍とか、老中とか、藩主とか、奉行とか、この手の肩書って、普通は名前の下に付けるもんじゃなくて、前に付けて呼ぶイメージがあるし」
 というか、もっと辿ると朝廷の方へ辿り着くんでないか? あっちの肩書も大半は名前の前で扱う様な・・・。あ、天皇近辺は例外の様だが。

 しかしまぁ、日本の敬語のシステムはややこしいわな。○○課長、などと呼ぶと敬称になるので、社内の者を社外の人に話す時にそのまま言うとおかしくなるので(身内に敬称を付けて呼ぶのは変と言うか失礼)いちいち『課長の○○』と呼び分けねばならない訳で。
「良く言えば繊細な言語だと思うけど、悪く言うと面倒な言語だなぁ」

2001年07月19日20:52:06

貴重品

 日本では大してニュースにならなかったが、先日、ロシアの航空ショーで Su-33 が墜落したそうで。
「なーんか良く墜ちてる気がするねぇ、Su-27 シリーズ。Su-33 は何かな・・・、艦上機仕様か。別名 Su-27K。外見的には Su-35 似で、カナード(主翼より前方に取り付けられた小型の翼)付の機種。後は艦上機(空母で運用する)ってことで、主翼に折り畳み機構が追加されたり、アレスティングフック(艦上のワイヤーに引っ掛けて停止する為の鉤爪)が付いたりってのがあるけど、イマイチ Su-35 との見分けは付かない感じ」

 墜落の状況としては、なんか失速してそのままフラフラ〜と水平に近い姿勢のままで落下してたように見えた。
「コブラ(飛行経路はほぼ水平を保ったまま、機首を水平から真上にまで持ち上げ、また水平へと戻す機動。真上を向いてる状態は失速状態で、エンジンパワーだけで浮いているような状態の筈)でもやろうとして失敗(失速状態からの回復に失敗)したのかなぁ。墜落の前後の映像を見れなかったから、良くわかんないけど」
 怪我の功名と言うか、墜落事故が多いがゆえに実績豊富で性能に定評があるロシアの射出座席(脱出装置)だが、今回は脱出出来なかったようだ。墜落の瞬間まで射出した様子は無かったようで、乗員の判断が遅れて間に合わなかったのか、装置の不良で動作しなかったのか、どちらかは判らなかったが。

 しかし現状のロシアでは空母なんて一隻運用するので精一杯って状況で、新規開発した訳ではないといえ、艦上機作るのはイマイチ割に合わない気がするよな。
「MiG-29 にも艦上型試作機の MiG-29K なんかがあったけど、確かキャンセルになってたよネ」
 現状で空母を潤沢に持ってるのはアメリカぐらいか。あとは、イギリスが軽空母(小型・簡易な空母)に垂直離着陸機(シーハリアー)の組み合わせでやってたな。フランスは正規空母もってたんだったか?
「中国とかも保有したいとは思ってる感じだったかな? インドとかも考えてるんだっけ?」
 海軍力の『かなめ』というか、『顔』みたいな存在だからな、空母は。

2001年07月19日00:16:38

内臓が無いぞう

 PC Watch見てたら、紹介されてたんだが。川田工業株式会社の『Dual Pentium III+Linux搭載の二足歩行ロボット「isamu」』
「川田工業さんの方の"isamu"のオフィシャルページを見てみると、一見、まぁ普通のページだし、ロボットとしてもまぁ普通だと思うんだけど・・・あ」

 昔からよく見る、かな漢字変換による典型的な誤字だが、これはさすがにマズくないか。
「人型ロボットに内臓バッテリってのはねぇ。 (^-^;

 バイオテクノロジの進歩などによって高度に機械と生物の融合が図れるようになって、まんざら誤字でも無くなる時代は果してくるんだろうか。
「内臓バッテリ内蔵、って時代かな?」
 まぁ、人工臓器とかが結構実用化されてる時世、ある意味すでに実現されているとも言えるが。

2001年07月18日19:53:25

相撲と

 そういや、今場所は相撲の話をまだしてなかったな。
「えーと、今場所は。横綱武蔵丸が先行して、大関の魁皇と千代大海が追従っと。その他の大関陣は・・・武双山も優勝からはちょっと離れてるかなー、って感じだけどまずまずの調子。ま、雅山が五分の星あたりで停滞してるとか、出島が角番に故障で休場して、陥落決定とかもあるけど・・・五人いる大関の過半数がまずまず好調ってことで、それなりに安定した場所、って言っていいのかな」

 先々場所、先場所と、相手を病院送りにする一番のあったと思う魁皇だが、今場所はどうだろうか。
「今にもやっちゃうそうな危うさは漂ってる気はするけどどうかな? 今日は軽く相手の腕を痛めさせたみたいだけど」
 なんか、違う意味で怖い相手ではある。

 あと、なんか、付け人に迷彩みたいな柄の浴衣着てる人がいるな。白と青系での迷彩風。
「ま、あくまでも迷彩風であって、あの色使いで本当に何かに紛れられるかわかんないけど。白が基調だから、雪原とかに合うかな? むしろ、コンクリートとかに一致して市街地向けになるかも」
 もっとも、相撲の本場所環境に最も適した迷彩は『普通の浴衣』だが。市街地だって、普段最も有効な迷彩は『ごく普通の服装』である。戦闘状態になって無人化した状態で初めて一般に思う迷彩服が有意義になる訳で、一般人が溢れている状態では一般人の格好こそが迷彩である。
「余談だけど、最近じゃあ実際に作戦行動を行う箇所の風景の写真なんかを元にデジタル処理した柄を迷彩として使う様な技術も考えられてるみたいだネ」

2001年07月17日22:56:31

スイッチピッチャー

 夏の甲子園の、長崎の地方大会に左右両投げの投手が出てるそうだ。
「昔、プロにそんな人居なかったっけ? 結局活躍出来なくて見なくなったけど」
 左右両用の、六本指の特製グローブを使うのなんかは、同じだな。確かプロに出てきた時は、打者単位で右か左か固定で投げないと駄目、という扱いを受けていた様に思う。
「一球目は右で二球目は左、とかは駄目ってこと。抑えるにしろ出塁されるにしろ、打者一人との対戦が終わるまではどっちか片方で投げないと駄目ってことだよ」
 が、今回の高校野球の方はなんか自由に変えてるみたいに見えたが、どうなってんだろう?

「前回の左右両投げ投手が成功できなかった事を踏まえて、今度は規制を緩くして左右切り換え自由で行っても面白いんじゃないかなーって思うけど、どうなんだろ」
 でもそれを認めるなら、スイッチヒッター(右打席でも左打席でも打てる打者)も途中で左右の打席動いて良いんでないか、って話になってくるかな?
「一球ごとに、グローブを入れ替えたり、打席を移動したり、それはそれで面白いと思うんだけど・・・うーん、駄目かな?」

2001年07月17日20:00:00

暑いのは困るんだが

 地球温暖化防止の為の、温室効果ガス排出に関する規制、京都議定書問題など。本音を言うと、日本もかなり辛いんじゃ無いかと思う。
「燃費が良く排ガスへの配慮も行き届いた小型自動車とかはそもそも日本が本場みたいなもんでしょ? 自家用車に代わる公共交通、鉄道なんかの普及率や利用率も既に世界トップクラスって話も聞いたことがあるし。火力発電所なんかに関しても、エネルギーの転換効率(燃料が持つ『化学エネルギー』を『電気エネルギー』にいかに無駄なく変換するかの効率)も50%あたりまで到達して世界最高だったはず。一体、何をやるの?」
 ま、都市部の自動車進入を厳しく制限し、徒歩や自転車の活用を促す方向に持って行って・・・などとなるんだろうが、生活様式その物を根本から変えることを迫る様な大掛かりな物になってしまう。

「アメリカは、どうにかしようよ、って感じだよネ」
 自動車の燃費改善とかの余地は、まだあると思う。電力消費とかに関しても、照明なのか熱源なのか判らない電球を多量に使いがちな習慣を改め蛍光灯の割合を増やせば、結構変わる気がする。
「ま、専ら先進国だけが対象で、発展途上国が対象外になってるのが不平等という言い様も判らないでは無いけど・・・どうなんだかなー」

 ところで、地球温暖化に関して、禁句だと思うが敢えて口にしておきたいこと。温暖化で、極地などの氷が解けて海面が上昇して、沿岸部が水没するってのは一般にも言う話なんだが。
「温暖化するってことは、これまで寒くて居住が困難、不能だった箇所の気温も上昇するってことだよネ? 水没して居住困難や不能になる箇所が発生する一方で、温暖化して居住可能になる箇所も出てくるんじゃないのかな?」
 ま、だからって温暖化を許すもんでも無いんだが、温暖化の問題点をより理論的に指摘、証明する意味で検討すべき事柄ではなかろうか。

2001年07月16日19:44:32

嘔吐?

 長らくIOC会長の座に就いていたサマランチ氏が退いて新しい会長が決まったというが。
「ロゲ氏、だってネ。でもこの報道聞いた瞬間、こう感じた日本人さんは多いんじゃないかな?」

え? ゲロ?

 まー、言語が違えば色々ということで、日本人の人名にしても何か他の言語で解釈すればすごく駄目な単語になると言うのは良くあることだが、それにしても一瞬、なんだよ、と思う印象は拭えない。

2001年07月15日23:33:44

みんなで終わってみよう

 トラベル@niftyに掲載されている、くだらないコラムについて以前に紹介したことがあった様に思う。
「あの当時は、なんだったかな? 林さんの『いるかショーマップ』や、法師丸さんの『行き止まりだより』が掲載されてたころだったっけ?」
 どうにしろ、初期の頃は『まだ行かない人』とかいうコーナーに属していた。それに対して私は『まだ行かないというより、もう行かないと言う様なコラム』と突っ込んでいたように思う。

 しばらくして『まだ行かない』というコーナーは無くなって、独立してコラムのコーナーとして成り立っていたんだが、最近になって平日更新(週五回)から土日更新(週二回)に縮小された。
「えーと、生き残ったのは・・・法師丸さんの『においサーチトラベル』に、名倉さんの『いまどきの京都』・・・。あ、ある意味順当だけど、ある意味すごく駄目な様な」
 なんと言うか、良い意味で駄目なコラムである。面白いけど、馬鹿げてる。なんなんだか。

 土日更新になって、コーナーとしての名称は『週末コラム』になっている。これに対しては『週末というより、終末コラム』と突っ込んでおきたい。

2001年07月15日18:24:03

一週目

 今日の朝の政治系のTV番組を見てると、各政党の代表が勢揃いしていたな。
「首相が小泉さんになってから、首相自身がTVに出る機会が増えた・・・っていうか、出来たよネ。以前は、全然出てなかったのに」
 うまいことマスメディアと付き合ってるというか、利用しているよな。
「野党側にしてみるとイメージ先行で内容が無いみたいなことが言いたいんだろうけど、手口としてはイメージ先行の方が得策だと思うしネ。もう少し言うと、イメージ先行で先攻かな」
 森内閣時代が、ちょうどその逆だったからな。悪いイメージばかりが先行して、中身を評価されずに終わってしまった感がある。

 ところで、いざ各政党の代表が集まってみると、ちょっと面白い事に気付くな。クイズとかにしたら、案外正解率は低いんじゃ無かろうか。

「代表の呼称が、各政党で色々あるみたいだネ」
 自民党の総裁と、共産党の委員長が、独自色?を放ってるよな。

 にしても、保守党・扇党首と自由党・小沢党首の対話とかは、結構面白いな。かつては行動は共にしていたが、これ以上付いていけんと小沢氏から離れて行った勢力が保守党だから。
「あとはなんだろ。共産党がなんか現実離れしてるなー、って様に聞こえるんだけど。民主党と社民党はなんだか掴み所に欠ける様な」
 今回の参院選で前評判通り投票率が伸びるとしたら、共産党にはかなり不利に流れるんで無かろうか。主張の見え易さと言う意味では、反自民の票は民主党よりはむしろ自由党へ流れるんじゃ無いかという気がする。

 予想。与党三党はそれなりに安定した勝利。野党では自由党躍進。民主党などは伸び悩み内部で一波瀾おきて、自民党より先に野党の構造が再編されるんでなかろうか。
「自民党の下野(野党転落)の時期には、中心的位置にいながら結局先頭には立たず暗躍を続け、今に生き残った小沢さん。今度はどう動くかな?」

2001年07月14日19:36:17

北京オリンピックへの道

 大阪オリンピック招致失敗から一日。早々に弱腰ムードと叱責的雰囲気が広がる。
「一発で上手くいこうってのも、虫のいい考えの筈なんだけどネ。今回勝った北京にしても、以前にシドニーに敗れてからの再挑戦だし、イスタンブールなんかは黙々と立候補を続けてたはず」
 もうちょっとやる事に自信や誇りを持とうと思うと共に、そんな事だから負けたのかという気もしないではない。

 さて、北京、中国での開催になったことで色々と面白い事も起きてくると思う。
「取り敢えず、オリンピック開催国なんだし、ってのが足かせになって、外交的にあまり無茶な行動が起こせなくなるよネ」
 日本で言うなら、農作物のセーフガード問題や歴史教科書問題なんかで、これを機会に強気に出ておくチャンスだと思う。

「そういや、歴史教科書問題で相変わらず強気の韓国だけど。今や韓国は人件費が結構高くなったのもあって製造拠点としての意味合いは既に他国へ流れちゃって、貿易相手としての意義が薄れてるんじゃないかな。ってことで、制限をかけてきたらかけてきたで、じゃあ、もういいです、で対抗しても良さそうな気がするんだけど」
 そして代わりに中国との関係を強めると。オリンピックに乗じて。韓国とは人口が二桁違う中国である。そっちとの貿易規模を大きく伸ばせればそれでいい気もする。

 閑話休題。この先まず確実に問題になってくると思われるのは、台湾の北京オリンピック参加であろう。
「これまでのオリンピックに、台湾は一応独立した地域として参加してたよネ。でも、中国の主張で言うなら、台湾の存在は認められないはず。でも、国際的に考えると認めざるを得ない訳で・・・うーん?」

 あとは、オリンピック開催以降だな。韓国はソウル・オリンピックの結果、多額の負債を抱えるなどして大きく疲弊することになった。
「環境問題にしても、ソウルは場繋ぎ的に強引にやって破綻した面もあった様に聞くし。汚染した河川を取り敢えず綺麗にする為に、強力な薬剤撒いて強引に殺菌しちゃったとか」

 大会そのものより、開催までの道程が色々と楽しみなオリンピックになりそうではある。

2001年07月13日23:12:05

さよならオリンピック

 あ、一回目の投票で大阪落選。NHK-BS1で投票を中継してたが、中継が始まった時には既に落ちてた。あっけない。
「取り敢えず、2008年と書いた誘致広告の類は今晩で一斉撤去だネ。残ってると、悲しいし」
 市長は今後も活動を継続するという話をしていたが、どうなるんだか。北京に決定してしまったら、次に東アジアに機会が巡ってくるのは当分先になってしまうんだが・・・。

 ・・・あ、二回目で北京決定。ますますさようなら、オリンピック
「次のチャンスはいつ? 北京が2008年、二回ぐらい東アジア以外から選ばれるとしたら・・・2020年。ひゃー」
 駄目だこりゃ。

2001年07月13日20:11:06

予想

 さて、参議院議員選挙だが。こと自民党に関しては、昨今の小泉人気や前哨戦的な東京都議会議員選挙の結果を踏まえると、多くを語る必要はなさそうだな。
「勝つか負けるかじゃなくて『どの程度勝つか』って感じかな?」
 楽観していると痛い目を見る訳だが、調子に乗って公認候補を無闇に増やしたりしていないようだし、不人気だった森内閣時代を前提に進めてきた手堅い準備があるだろう事を踏まえると、勝利は確実だと思うんだが、どうなるだろう。

 さて、気になるのは、民主党や自由党あたりかな。
「なーんか指導力に欠ける感じの鳩山代表に、方向性の見えて来ない戦略。どうなる民主党? 大橋巨泉さんは人気取れるだろうけど・・・それだけじゃあ困るだろうし」
 負けたらどうなっちゃうか、怪しいな。もともと烏合の衆的な政党ゆえに、どうなるか判ったもんじゃない。分裂とかするかもしれない。結果、反主流に与して巨泉氏に出て行かれたらもはや笑い話みたいな顛末なんだが・・・。

 後は常勝のもののふ、小沢氏率いる自由党がどうなるかだ。
「自民党時代に選挙対策の中心に立った時は自民党を勝利に導いたし、離党して新党結成以降も確実に議席数を伸ばしてるんだよネ」
 細川氏、羽田氏、海部氏など、自民党が下野(野党転落)した時期に前後して政界を馳せた面々の殆どが表舞台を去った中、唯一といって良いぐらいに生き残ってる人物だからな。曲者だ。

2001年07月12日20:07:02

長期契約特典

 参議院議員選挙告示か。にわかの小泉人気で何が起こるのやら・・・。
「取り敢えず、有権者さんはちゃんと投票に行こうネ。これといった不可避で特別な理由が無くても不在者投票も出来るようになってるから、そのへんの活用も考えてちゃんと投票しようネ」

 さて、選挙の話になると、よく『一票の格差』とかいう問題が出てくるが。昨今のにわかの小泉人気を見ていると、積極的に格差をつけるのはどうだろうかという気もしてくる。
「なんかのアイドルに熱中するみたいなノリの有権者の判断に国政を委ねるのはどうか、って気もしてくるしネ。真面目な有権者と、気まぐれな有権者に格差をつける感じ?」
 なんらかの条件を満たした有権者の票にはボーナスを上乗せする感じかな。大枠で分けると『毎回きちんと投票に行っているボーナス』『同じ政党、候補者の支持を継続しているボーナス』ってところかな。

「毎回投票しているボーナス、は判り易いネ。続けて投票に行っていると徐々にボーナス蓄積。さぼるとダウン、って感じ。でも、支持の継続のボーナスは複雑じゃない?」
 確かにな。支持する政党が候補者を擁立しなかった時や、支持する候補者と関係のない選挙(衆議院議員に対する参院選や、地方自治体の議員や首長に対する国の選挙など)の時、支持する候補者が政党を離脱した時や、有権者が別の選挙区に引っ越して支持する候補者に票を入れられなくなった場合とか、管理が複雑になるとは思う。しかし、長く続けて支持している支持者と、気移りの早い支持者とを本当に等価に較べていいのかと言うと引っ掛かりは感じる。

「ま、支持継続によるボーナスはともかく、投票をサボッていない事によるボーナスは、真面目に考えても悪くないと思うんだけど・・・やっぱり無茶かな」

2001年07月11日20:37:39

通過点

グラフ お、20000hit越した。
「こんなサイトをこれまでご覧になって下さった方々、有難うございました。特別なんの祝いの予定も、変化の予定も無いんだけど、今後ともよしなに。m(._.)m
『私の主張』を拡大・独立したコンテンツにでもしようかって構想だけはあるんだが、面倒で手を付けてない。あー。

 さて、1000hit単位を通過するのに所要した日数の記録を取ってあるんだが。
「10000hit辺りまでは緩やかな低速化傾向だったけど、それ以降は徐々に高速化してるのかな? 13000hitの頃に大失速してるけど、たしか、この時期はサーバーが障害起こしてて、半月間ぐらいカウンターが停止してたんだよネ。だから、実際にはあれほどの落ち込みは無かったはず」
 なお、全体の所要日数は778日。平均すると 25.7hit/日 程度である。

 さてさて、この先どうなるんだか・・・。飽きられない様に、キチンとコンテンツの充実をしないと失速するのは目に見えているとは思うんだが・・・面倒。
「コラコラ。(^-^;/

2001年07月10日20:07:43

軋轢

 歴史教科書問題の息が長い。
「中国は、なんか韓国に付き合って取り敢えず言ってる様な感じでさほど強硬じゃないみたいだけど、韓国がなんだか強気。うーん、どうなんだか」
 少し考えれば判ることだが、両国が友好的になることと、日本が譲歩することとは等価ではない。両者、主張すべき点は主張して、譲歩すべき点は譲歩するのが、友好的関係って物だと思う。第一、教科書問題を理由にして日本文化の開放に制限をかける様なやり方がフェアだとは思えない。

「なんか、過去にこだわるあまりに今の韓国のイメージを悪化させて、本末転倒なんじゃないのって気もするんだけど」
 ま、独立国家として譲れない点もあるんだろうと思うが、それは日本にとっても同じことである。向こうが文化に規制をかけて制限をするなら、こっちもやり返してみるのもいい。生首なんかは取り敢えず発禁処分だ。・・・なんてのは冗談として、韓国海苔やキムチなんかに制限かけちゃえ。焼肉と言う手もある。
「焼肉って韓国が本場的に言うけど、在日韓国人によって日本で本格化してから韓国へ回帰した、なんて説もあるよネ」
 あと、九州の方で手荷物扱いで胡麻油を買って帰る韓国人(韓国では胡麻油を日常的に使うが、結構高級品らしい)が結構いるらしいが、これも規制だ。
「中国に対する、ねぎ、しいたけ、畳表に対するセーフガード暫定発動(国内産業を守る為の輸入制限)に対する対抗が、携帯電話、エアコン、自動車の輸入制限なんてのも『ひゃー』って感じだったけど、外交の駆け引きってのはたぶんに『なんだかなー』ってのを含むもんだネ」

2001年07月09日21:11:42

続・SOGEKI

 以前紹介したコナミの狙撃ゲーム『狙撃』だが、だいぶ慣れてきた。2〜3コイン程度でクリアできる目処は立ってきたし、1コインクリアも不可能じゃないなという印象を受ける。という訳で、一通りアドバイスすると、

 ビル占拠。基本的に全員頭を撃ち抜くこと。ボーナスライフは正面ビルの右下。

 ハイジャック。こっちの方が楽。機外に飛び出してきた敵は、急がずに確実に頭を撃ち抜いた方が結果は良くなるはず。ボーナスライフは翼端下の救急車の右。
 シージャック。殆どやってない。船の揺れがある分、頭を撃ち抜きにくい。胴体を狙っていけばクリアは楽だが、結果はあまり良くならない。ボーナスライフは屋上の右。

 強行突破。殆どやってない。ボーナスライフは、二回目の崖上の敵を撃ってる頃に現れるパラグライダー。
 渓谷低空。序盤の雑魚のオートジャイロ?は早めに撃った方が、複数が巻き込まれて一気に落ちていくので、早めに片づけよう。車両はタイヤを狙うのが楽なはず。ボーナスライフは、二台目ぐらいの車両の時に現れるパラグライダー。
 ボス戦。動きが止まった時と、手前に突っ込んできた時を確実に狙う。特に、突っ込んできた時は充分に引きつけてから撃つこと。

 この次の三択任務は、残りコンディション次第での難易度変化が大きい気がするが?

 襲撃阻止。最近良くやってる。テキパキと撃つのみ。壇上に敵がいないうちにさっさと手前の敵を撃ちながら、壇上の様子に注意を払う。ボーナスライフは、左の装甲車の奥。
 狙撃手撃退。配置を覚えて無駄なく撃つ。ボーナスライフは、六人目の容疑者がいるビルの左上。二人撃った後に覗いておこう。
 リムジン護衛。殆どやってない。知らない。

 ヘリ空中。ロケットランチャーを持った敵と、ミスショットをすると車内に隠れてしまう敵に注意する。ロケットランチャーは素早く処分、隠れる敵も優先して撃っておけば、外れても隠れている間に他の敵を撃てて無駄が減る。ボーナスライフは、右側、左側、右側と回った後の、列車の手前の方の扉。たぶん、索敵の途中で気付くような位置。ボスは弱い。弾の流れを読んで撃っていれば、特別苦戦しないはず。
 4WD地上。殆どやってない。知らない。

 グライダー。弾の流れ具合をいかに読むか。スコープを使わずに撃ってみるのも一考。ボーナスライフは、三回目ぐらいの移動の途中に下の方を掠めていく。覗きにくい。
 搬入路。殆どやってない。一発でも外すとアウトなので、命中率に自信のある人向け。
 水中。殆どやってない。変則的に流れて遅い弾の使いこなしが問題。

 最終。ボスまでの道は、特別な攻略法は無いと思う。敵の配置位置を覚えてちゃんと撃とう。ボスは、見えにくくなっている間も当たり判定は消えていない事ことを忘れずに。形状を把握しどの辺りに弱点があるかイメージしながら撃てば、隠れている最中でも弱点を撃ち抜けるはず。

 最後の一発は、純粋に正確さを問われる。実を言うと、私はまだ下手。動きが止まりがちになる瞬間があるので、そのタイミングを逃さずに。

「最終任務の演出とか、なかなか格好いいゲームだと思うんで、やってみて欲しいゲームなんだけど。どうかな?」

2001年07月08日20:43:54

weight

 鉄腕DASH!で田植えをやっていたが、ウチの親は農家出身なので色々とうるさい。やれウチのやり方は、ウチの時期はと色々と突っ込んでいる。
「全然農業を体験したことのない人よりも、昔やってたけど今は街に出てやってないとかいう人の方が、楽しめる企画なのかな?」
 去年の畑作に関しては何かにつけて『時期が遅い』と指摘していたが、最後は霜が降りて大打撃を受ける結末になって、さすが経験者と思わされた。今回の稲作も遅れてるぞと指摘しているが、さて、どうなることやら・・・。
「ま、作者さんの親御さんが農業やってた土地と、DASH村とはだいぶ場所が違うから、気候も違って単純比較は出来ないはずだけど・・・どうなんだろうネ」

 続いて、ここ最近みてなかった特命リサーチを家人と途中までみていた。痩せていることに困っている私に減量の話題ほど厭味は無い。なんだこのやろー。途中で見るのをやめた。
「ダイエット法、とか言うわりに運動の話とかしてるけど、それってどうなんだろ? diet って、食事療法の事じゃないの?」
 私もそう思うんだが、どうなんだろうな。和製英語的には単に『減量』の意で使われるように思うが、和英辞書で『減量』を引いても diet は出て来ない。
 しかし、手軽な体重増加法は無い物か。減量の為に食事を減らすのも辛いんだろうと思うが、増量の為に食事を増やすのも辛い。
「スポーツ選手とかでは、体重と体力の維持の為に無理してでも食べなきゃならないというケースもあるらしいけど、やっぱり辛いらしいしネ。力士とか代表格かな。シンクロナイズドスイミングの選手なんかも、見た目のスリムな体型とは裏腹に、体力消耗が激しいから相当食べなきゃ体重が維持できない(減り過ぎる)みたい」
 運動に関する辛さは、減量目的にせよ、増量目的にせよ、似た様な物のはずだしな。
「減らすにしろ、増やすにしろ、体型を変えるのは大変なんだろうネ、やっぱり」

2001年07月07日21:17:51

鬼に笑われる?

 ウチの親父がどこで耳に挟んだんだか、鰻の蒲焼でお茶漬けを作ったら結構うまいとかいってやってた。
「えー、白焼きならともかく蒲焼って・・・なんか、見た目としてちょっと」
 茶色く濁るからなぁ。しかし、食べた親父曰く、確かに悪く無いとのこと。
「こういう、ちょっと思いつかない物の食べ方って、俄にパッと広がったりするよネ。同じお茶漬け関係だと、鯛の刺身にワサビを添えたものに、ってやつだったかな、とか。昭和天皇陛下が旅先で召し上がって、美味しいと言ってお代わりされたとか言う話がされて以降、広がったんじゃ無かったかな」

 ふと思ったんだが、遠い先の話になるが、エイプリルフールにでも『これが意外と合う!』とか言って本当は全然合わなくて最悪な嘘メニューを広めるとかいうのはどうだろう。マスコミの力をもってして煽動すれば、結構広がるはずだ。
「アイデア物を扱うTV番組で今人気のあるのと言ったら・・・日テレ系の伊東家の食卓とかかな?」

2001年07月06日20:34:40

小休止

 今日は雨降ったりしてそこそこ涼しかった物の、すっかり暑くなったよなぁ。
「たまらないよねー。もう蝉が鳴き始めるのも時間の問題かな。あの鳴き声が響き始めると、ああもう駄目だぁ、完全に真夏だぁ、って気分になるんだけど」
 真夏になるのが駄目ってのは変な言い様な気もするが、心情としては理解してもらえると思う。

 さて、暑くなると日射病やら熱射病やらで倒れる人が出てくる訳で。
「確かに、厳しいよネ。帽子や日傘を使うとか言うのもあるけど、やっぱり最終的に要になるのは水分補給かな?」
 そうだな。汗にかいた分の水分は補わなければ脱水症状を起こすし、汗にかく分の水分が減ってくるとそれだけ汗によって体温を下げる生理機能も弱まる訳で、悪循環になる。
「炎天下で長時間外を歩き回る様な事をした後は、1リットル近く水分補給すべき状態になることも珍しくないんじゃないかな。って言う訳で、350ml缶のジュース一本じゃあ足りないケースは頻繁に起きてるはず。よく汗をかいたなー、と思った後は、500mlの缶やペットボトル、350ml缶なら二本とか、多めの水分補給も考えた方がいいはず」
 水分が不足がちになると、脱水症状とかのみならず、血液の粘性(粘りけ)が高まって血管が詰まるなどの循環器系の疾病も誘発しやすくなるなど、ろくなことはない。
「でも、糖分をたくさん含んだジュースとかは飲み過ぎるとこれはこれでまた別の病気の原因になるから、日常的に本当にたくさん飲むような場合は、水か、無糖のお茶にした方が良いよ。スポーツドリンク類も、あんまり飲むと電解質成分の過剰摂取になるとかいう話も聞いた気がするんだけど、どうなのかな?」

 しかし、そんなこんなで水分を取り過ぎると、腹をこわす胃腸の弱い人間の苦悩。しかし、下痢をすると水分が出ていく訳だからして、やはりまた水分補給をせねばならない。夏はつらい。
「ご苦労さん。ちなみに人間さんの胃腸って、原則的に体温と同程度の水分しか吸収できないらしいよ。だから、冷たい物や熱い物は、体内で適当な温度に加熱・解熱されるまで吸収されにくい訳。理論上の最速は体温程度の飲み物って事になるけど、冷たい飲み物も吸収は結構速いみたい。逆に熱い物は吸収に時間が掛かるけど、その分胃腸に優しいんだって」
 とはいえ、暑い時に熱い飲み物は飲みたくないよなー。ま、冷房が効いた部屋で敢えて熱い物をと言うのは一興ではあるんだが。

2001年07月05日22:27:09

触らぬ神に・・・?

 F-4EJ改の機関砲誤射事件だが。改修の結果、不要になった筈の電気配線が残されていて、それが原因になったとか言う話になってきたが。その配線の話に、おや、と思わされた。
「原型機で主翼に取り付けられていた機関砲の制御用、とかいう話になってたよネ。でも、一般?に知られるF-4の中に、主翼にガン積んだタイプって無かったはずだよネ」
 初期のF-4は、これからはミサイル万能の時代だという認識から、ガンを積んでいなかった。それが実際に運用してみるとやっぱり有った方が良かったと言う話になって、しばらくは胴体の下にガンポッドと言う形で外付けして代用した。その後、ガンを内蔵するように再設計したのがF-4Eであり、それがF-4EJの現型となる。
「という訳で、F-4シリーズのガンに関しては、無し→胴体下に外付け→機首に内蔵、って経緯なんだよネ。でも、内蔵化の試作段階では、翼に積んだタイプも作ったのかなぁ」

 不要になった配線が残っていると言うと、なんか雑なように思うかもしれないが、戦闘機の様に高度で複雑なシステムにおいては、珍しくない話だと思う。
「ちょっとした不都合を直すつもりで、ちょっとした改造を施したら、それが他の箇所に何らかの影響を与えて未知の新しいトラブルを誘発しかねないんだよネ。で、それを直す為にまたちょっと改造したら、また他の箇所に悪影響がでて・・・なんて芋づる式のトラブルに見舞われちゃいかねない訳」
 という訳で、取り敢えずそれで正常に動いているという箇所に関しては、安易に触らずにそのままにしておくのが無難と言う発想に至る。それで充分に運用実績を積んでデータが揃ってから、改めて全体的な改修に手を付けようって発想になる。

「でも、F-4EJ改で不要っていうと・・・主翼の折り畳み機構とかの方が大掛かりじゃない?」
 そう思えるな。F-4は元々空母で運用する為に開発された機種なので、その為の機能が備わっている。限られた空母艦内の空間に格納する為の主翼の折り畳み機構もその一つだ。翼端付近の斜め上を向いている部分が折り畳める。陸上で運用するには必要ない機構だが、そのまま残っている。
「その他にも、ドスンと墜ちるように降りてワイヤーに引っ掛けて強制的に止まる着艦という手段の為に、脚やアレスティングフック(ワイヤーに引っ掛ける鉤爪)が頑丈に作られてるなんてのもあるよネ」
 失速速度(それ以上減速すると墜落する速度)を低くする為に、主翼上面に圧縮空気を吹きつける様な仕組みもあったような。これは削除されたんだったかな? どうにしろ、空母運用の為の装備の名残は多い。

「ちなみに『F-4EJ改』って、海外でも呼称は"F-4EJ KAI"らしいよ。F-4シリーズとしてはトップクラスに近代化改修されてる機種の一つじゃないかな。イスラエルのメーカーなんかはエンジンも載せ変えて大改修する案を出したけど、結局見送られたらしいし。

2001年07月04日20:04:38

依怙贔屓

 沖縄の米兵による婦女暴行事件だが。
「まー、感情的な物と、理論的なところとの兼ね合いが、難しいよネ」

 理屈で言うと、犯罪の中で婦女暴行は、決してそう重大な罪ではない筈だ。少なくとも、新聞の一面を飾る様な事件ではない。しかしそれが米兵がやったと言うと、話がこじれてくる。妙と言えば妙な話だ。
「身柄の引き渡しに関しても・・・詳しく知らないけど、たしか起訴されるまで引き渡す義務はないのが、今の条約じゃなかったっけ? マスコミとかも、取り敢えずは『条約違反だ』とかは騒いでないし」
 身柄引き渡し問題と言うと、日本には今、ペルーの前大統領のフジモリ氏や、駐日大使だったかな、他の関係者も実質上の亡命状態で居座っている。引き渡しには応じていない。身柄引き渡しに関する条約がペルーとの間では結ばれておらず、引き渡さねばならない法的根拠がないからである。
「フジモリ氏の元で、殲滅されたテロ組織などは多くて、人物としての重要性は婦女暴行犯なんかとは格段の違い。そんなのも実際には抱えてることを踏まえると、あんまり強気になるのも問題かも」
 同胞は、誰だってかわいい。日本人は日本人を庇いたくもなるし、アメリカ人はアメリカ人を庇いたくもなる。

 米兵だって人間だから、時には罪も犯す。以前『私の主張』の方で試算してみたが、日本人による犯罪と比べて、確率的には決して高い訳ではない。犯罪を減らすには限度があると諦めて、他の方向で和解を図れない物だろうか。
「なにかプラス方向になる友好的な交流を、もっと増やすとか。犯罪の様なマイナス要因を減らすことばかりが、関係改善の全てじゃないと思うんだけど」

2001年07月03日20:10:49

分散処理

 今日のNHKのクローズアップ現代で、インターネットを使ってPCの余剰能力を共有し、仮想のスーパーコンピュータを構成する技術の話をしてたな。
「丁度前回、今時のPCは殆ど暇を持て余してる、なんて書いたところだから、丁度いい話題だネ」
 科学技術計算に用いられたり、ハッカー集団がパスワードや暗号解読の手段に用いたりする技法である。歴史はもうそれなりにある。

「でも今時のPCって、消費電力や発熱の問題に対応する為の手段として、動的に動作クロックや供給電圧を下げる技術が考えられてる都合、手放しでは歓迎できない技術にもなってくるのかな」
 あり得る話だな。PCの持て余してる暇を、省エネや冷却時間に使おうと考える向きにとっては、折角の暇を奪われてしまうのは、それはそれで困ると言う話になってくると思う。
「ノートPCなんかは、メーカーがハードウェア的にそういう機能を搭載している物が多いよネ。ソフトウェア的にもそういう機能を追加・強化する物もあるし、OS自身にもMS社製品で言うと、NTは結構早い時期から(3.5xはどうかな? 4.0では対応してたはず)、Win98/MEはACPIモードで作動しているときのみだったかな、とかいう形で対応してたと思うんだけど」

 ところでふと思ったんだが、この手のコンピュータ共有の技術を、インターネットの無料接続サービスと組み合わせると言うビジネスは成り立たないのだろうか。無料接続の代償として、処理能力を提供する形になる。
「なるほど。今の広告挿入とかいう形より確実な気もするけど、どうなんだろうネ」
 ま、共有技術は今の段階では原則無料であることに意義があるようだが、有償のサービスとして見直すのも、面白いと思うんだが。

2001年07月02日20:19:59

過保護

 Ys I,II COMPLETE やってて、ファルコムのオフィシャル掲示板見てると、何かにつけてバグだバグだという言い様が見苦しい。向こうで言って波風を立てるのは適切ではないというか無駄なのでここでぼやくと、

 そりゃ、あんたのPCが不安定なだけでないんかい。

「今時のPCって、普段は暇を持て余して、というか処理能力に余裕があり過ぎて、殆ど仕事してないからネ。ネットサーフなんか、全然PCの能力を使ってないよ。そんな余裕綽々の状態での安定をもって、本当にそのPCが安定してるかと言えるのかは疑問。そんな甘やかされてるPCに俄に鞭打ってリアルタイムでアクション性の高いゲームなんかやると、負担がかかって不調をきたす、と」
 ウチのPCでも、ときどき熱暴走を起こした。ま、100x5.5=550MHzのPentium iiiを150x5.5=825MHzで動かしているオーバークロック環境(PCIも、100/3 or 133/4=33MHzから、150/4=37.5MHzにオーバークロックされている)なので仕方ない。動きの激しいボス戦では適度に休み休み動す必要が生じたりしたが、その他では特に不都合が起きるほどではなかった。

「昨今の人は、ちゃんと『耐久テスト』とかやってるのかな。古典的だけど今でも一般的だと思うところでは、Superπとかあるけど」
 これは本来円周率を計算するプログラムだが、計算の為にCPUの処理能力とメモリを酷使し、さらにメモリ不足でスワップが発生したり、結果を書き出す為などのためにHDD等も使い込む。それを利用して耐久テスト代わりにする訳だ。これで長時間連続してPCを酷使し、不都合が発生しないかを見極める。
「一時間ぐらい延々と計算させても異常を起こさなかったら、実用には問題ないと思って良いんじゃないかな。本当の意味で完全な安定を思うなら、永遠に計算し続けても止まらないのが本来だろうけど」

 ま、自分のPCの安定は、自分で確保しよう。末端として最後に入れたゲームを槍玉に挙げて『バグだ』で済ますのは賢明ではない。
「最後にゲームを入れるに至るまでの、OS自体や、ハードウェアのドライバとか、そういう道程に真の問題があるケースも充分に疑わないと、不都合の原因は見抜けないよ」

2001年07月01日22:04:21

天秤の上のリスク

 NHKで、医療事故に関する番組をやってたな。医療事故が絶えないのはなぜかと言ったら、

  1. 医療事故が絶えないのは、有効な防止対策が成されていないから。
  2. 有効な防止対策が成されていないのは、原因が究明されていないから。
  3. 原因が究明されていないのは、病院や医師が情報を隠蔽しているから。
  4. 病院や医師が情報を隠蔽するのは、公開すると処罰を受けるから。

 ま、こんなところだろう。
「欧米では、航空機事故に関して、乗員は原則的に免罪だったりするよネ。そういう方針を、医療現場にも取り入れる必要があるんじゃないかな」
 その場合、罪にならないので乗員はミスを認めて原因を語る。結果、航空機の構造などに欠陥があってミスを誘発する要因があると判断されれば、適切な対策が成される。
「判り易いところじゃあ、着陸時の操作や地上との交信などの忙しさに紛れて、脚を出し忘れて胴体着陸しちゃうとか言う話。人間として、そういう単純ミスは避けられない、ってのが認められた段階で、脚を出さずに一定高度以下まで降下すると安全装置が作動し警報がなったりする、とかいう機能が導入されたりしたんだよネ」
 結果、乗員にしてもより安全な機体を手に入れられ、結果的に良いことになる。

「人間さんがミスを隠すのって、

を、天秤にかけて、なるべく無難な選択をしようって結果だと思うよネ」
 公開してもリスクが少ないミスをわざわざ隠蔽する人は少ない。また、あまりに困難な隠蔽を試みる人も少ない。逆に、隠蔽後に発覚しても公開した時と比べてリスクの悪化度合いが低い場合は、一か八かで隠蔽を試みようとも思う。また、極端な話、隠蔽後に発覚してもリスクが悪化しない、もしくは逆に減少する様な事なら、誰だって隠蔽しようと思うだろう。

「まー、色々と難しい問題だよネ。こと医療ミスなんか、それで患者が死亡した場合に、医師が完全に免責になっちゃうのは、遺族には受け入れ難い話だろうし」
 かと言って厳罰が待っているなら、やはり一か八かで隠蔽を試みようとも思うだろう。公開しても厳罰、隠蔽後に発覚しても厳罰なら、隠蔽の成功に賭けてみようとも思う。
「その辺のバランスが、難しいよネ」

2001年07月01日16:52:04

木木木

 昨日今日とTVでよく石原東京都知事を見かけたが、あの人、なかなか面白いと言うか、興味深い人だな。
「大阪にいると、向こうでの支持率はどうなのか判らなかったんだけど、テレ朝のサンデープロジェクトでちょっと数字が出てきた範囲では、充分支持あるみたいだネ」
 元自民党員で、今では離党しているがそれほど疎遠では無いらしい石原氏だが。
「最近も小泉さんとかと面談したりもしてるしネ。小泉さんの事を『純ちゃん』と呼べる程度の間柄のようだし」

 さて、自民党員時代はどこの派閥にいたんだろうと思って調べてみると・・・安倍派か。森派の二代前の派閥だ。
「どうりで、塩爺こと塩川財相と話が盛り上がるし、小泉さんとも縁がある訳だネ。石原さんが安倍派に居た頃は、静香ちゃん(亀井静香前政調会長)が出て行って新しく派閥作る前だから、静香ちゃんとも縁があるんだろうネ」
 なんだ、世間は森派大人気の時代だな。その割にはその森派の領袖の森氏は不人気だったのは、やはり何だかよく判らない。
「このままの流れが続けば、森さんにも人気が付いてくるチャンスは、あるんじゃないかな?」

 自民党内での、ズケズケと物を言うタイプの人間の集まりが森派と言っていいと思う訳だが。世間ではそのズケズケと物を言うキャラクターが人気のようだが、こと森派にいる人間に関しては、ズケズケと言う面と、ボソボソと逃げ切る面との切り替えや使い分けが上手い様に感じる。
「ただ何でも言ってる訳じゃなくて、トーンダウンしておいたほうが得策と思う部分は適度に隠したり、逆に見せ札として騒いでおいた方が良い部分は適度に騒いでみたり」

 小泉首相も、初期の派閥解消とか言っていたのは、見せ札だったんだろうな。橋本派の組織的な活動で派閥のマイナスイメージが漂っていた段階では派閥を否定していたが、そのイメージが納まって来た頃には適当にトーンダウン。
「その辺が、一見同じようにズケズケ物を言っているように見えて森派ではない、田中眞紀子さんとの違いなんだろうネ」

更新履歴 PROFILE 雑記帳 私の主張 掲示板 リンク
ホームポジション PHANTASIA DIVER -

Webmaster:藪猫 明智(Serval Akechi)
旧名:明智ねこ(Tomcat Akechi)